東京為替:ドル・円は切り返し、午後に一段高

通貨
2024年5月9日 17時26分

9日の東京市場でドル・円は切り返し。朝方のタカ派的な日銀金融政策決定会合「主な意見」で円買いが先行し、155円17銭まで下落。午後は米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め的な金融政策の長期化を見込んだドル買いで、155円87銭まで値を上げた。

・ユーロ・円は166円74銭から167円32銭まで上昇。

・ユーロ・ドルは1.0751ドルから1.0729ドルまで値を下げた。

・日経平均株価:始値38,242.92円、高値38,429.81円、安値38,072.24円、終値38,073.98円(前日128.39円安)

・17時時点:ドル円155円80-90銭、ユーロ・円167円20-30銭

【要人発言】

・日銀金融政策決定会合における主な意見(4月25-26日分)

「円安を背景に基調的な物価上昇率が上振れると、正常化ペースは早まる可能性」

「政策金利引き上げのタイミングや幅に関する議論を深める必要」

「国債需給バランスを踏まえ現状6兆円程度の長期国債買入れ減額は選択肢」

「金利のパス、市場に織り込まれているよりも高いものになる可能性」

・神田財務官

「介入関連報道、政府関係者が話した事実はない」

「為替介入に関し、世の中で言われている限界は全く間違えている」

「必要があれば適切な対応をとる」

【経済指標】

・日・3月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+0.6%(予想:+1.4%、2月:+1.4%)

・中・4月輸出:前年比+1.5%(予想:+1.3%、3月:-7.5%)

・中・4月輸入:前年比+8.4%(予想:+4.7%、3月:-1.9%)

・日・3月景気動向指数・先行速報値:111.4(予想:111.2、2月:112.1←111.8)

《TY》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.