話題株ピックアップ【昼刊】:クオリプス、東北電、湖北工業
■クオリプス <4894> 4,400円 +700 円 (+18.9%) ストップ高買い気配 11:30現在
クオリプス<4894>が朝方から買いを集め、ストップ高の4400円水準でカイ気配となっている。25日付の日本経済新聞朝刊で「iPS細胞から作成した心筋シートについて、早ければ6月にも厚生労働省に製造販売承認を申請する」と報じられたことを好感した買いが引き続き入っている。会社側によると、正式に承認申請を行った際には開示するとしている。
■東北電力 <9506> 1,535円 +141 円 (+10.1%) 11:30現在 東証プライム 上昇率トップ
東北電力<9506>がマドを開けて急騰、12%を超える上昇で1560円台に歩を進め2019年1月以来約5年4カ月ぶりの高値圏に浮上した。原発再稼働の思惑や国内で半導体関連投資の動きが強まるなか、ここにきて電力株への注目度が再び高まっており、各社の株価を強く刺激している。そのなか、きょうは同社株の上げ足がひと際目立つ展開となっている。同社は27日、女川原発2号機の安全対策工事が完了したことを発表、9月ごろの再稼働を目指し、原子炉に核燃料を入れる作業や原子炉の起動検査などを進める予定にあることから、これを材料視する買いを呼び込んでいる。
■湖北工業 <6524> 2,494円 +159 円 (+6.8%) 11:30現在
湖北工業<6524>がカイ気配スタートで続急伸、連日の年初来高値更新と気を吐いている。同社はアルミ電解コンデンサーのリード端子で高付加価値品を中心に圧倒的な世界シェアを誇る。また、海底ケーブル向け光部品(光アイソレーター)でも競合は米企業1社のみというグローバルニッチトップとして存在感を放っている。27日取引終了後、次世代海底ケーブルシステム向けの新たなマルチコアファイバ接続光部品を開発し、マルチコアファイバとしては世界最長となる1万8090キロメートルの光ファイバ伝送の実証に貢献したことを発表した。これを手掛かり材料に投資資金の攻勢が顕著となっている。
■帝人 <3401> 1,635円 +55.5 円 (+3.5%) 11:30現在
帝人<3401>が続伸、5月10日に上ヒゲでつけた年初来高値1614円を奪回し新値街道に復帰した。同社は27日、衣料素材メーカーの福井経編興業(福井市)や大阪医科薬科大学と共同で開発した心・血管修復パッチ(心臓パッチ)「シンフォリウム」を6月12日に発売すると発表、これを材料視する買いを呼び込んでいる。同製品は先天性心疾患の患者(小児)向けに開発されたもので、伸張可能な構造を有することで心臓の大きさの変化に対応することができ、再手術のリスクを低減させる。同社傘下の帝人メディカルテクノロジーが販売を手掛ける。シンフォリウムは作家の池井戸潤氏の小説「下町ロケット ガウディ計画」に登場する心臓の人工弁技術の題材にもなったとされる製品で話題性も高い。
■アイフル <8515> 417円 +14 円 (+3.5%) 11:30現在
アイフル<8515>は大幅続伸。27日取引終了後に自社株買いを実施すると発表しており、これが好感されている。取得上限は600万株(自己株式を除く発行済み株数の1.2%)、または20億円。期間は5月28日から7月31日まで。
■ジーエヌアイグループ <2160> 2,135円 +49 円 (+2.4%) 11:30現在
ジーエヌアイグループ<2160>が6日ぶりに反発した。28日午前8時半、グループ会社の北京コンチネント薬業が3月に行った「F230」の新薬臨床試験開始申請に関し、中国国家薬品監督管理局の医薬品評価センターから承認を受けたと発表。これを材料視した買いが入ったようだ。F230は、中国で希少疾病に指定されている肺動脈性肺高血圧症の治療薬候補で、北京コンチネント薬業は第1相臨床試験の早期開始を目指すほか、適応症の拡大も視野に入れる。
■トーカイ <9729> 2,104円 +28 円 (+1.4%) 11:30現在
トーカイ<9729>が高い。27日の取引終了後、156万株(自己株式を除く発行済み株数の4.4%)を上限に、28日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で自社株を取得すると発表。これが好感されている。買い付け価格は27日終値の2076円。なお、東証の自己株式立会外買付取引情報によると、同社は28日に予定通り買い付けを実施。買い付け数量156万株に対し、約定数量は140万株だった。
■三菱UFJ <8306> 1,606円 +15.5 円 (+1.0%) 11:30現在
三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクや第一生命ホールディングス<8750>など大手生保株が頑強な値動き。第一生命HDは3月27日につけた年初来高値4012円を上回り約2カ月ぶりに新値圏に突入した。日銀の植田総裁や内田副総裁の発言などを受け、日銀の金融政策転換への思惑が高まるなか、国内10年債利回りが上昇傾向を強めている。前日は1.025%まで水準を切り上げ、2012年4月以来約12年ぶりの高水準となった。金利の上昇傾向が強まればメガバンクや生保は運用環境の改善につながることで、株価面でもポジティブ材料となっている。
■MS&AD <8725> 3,330円 +28 円 (+0.9%) 11:30現在
MS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>が4連騰となり、上場来高値を連日で更新した。同社は27日に開催した投資家向け説明会で、政策保有株式の売却で得られた資金のうち、2兆1000億円程度を成長投資に充てる方針を示した。株主還元には8000億円程度を充当し、残りは法人税負担分とするほか、政策保有株式の売却が加速した分については特別配当を実施する。株主還元とともに成長投資による企業価値向上への期待を高める格好となり、投資家の資金流入が続いている。成長投資としては、米国やアジアをターゲットとした事業投資や、新たな収益源の構築・多様化につながる事業投資などを想定している。
■日本新薬 <4516> 2,874円 -700 円 (-19.6%) ストップ安売り気配 11:30現在 東証プライム 下落率トップ
日本新薬<4516>がストップ安の水準となる前営業日比700円安の2874円でウリ気配となっている。27日、デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療剤「ビルトラルセン」(NS065/NCNP-01)に関し、国際共同第3相試験の解析結果の速報を発表した。主要評価項目において、プラセボ投与群との比較で統計的な有意差が認められなかったとし、失望売りを促したようだ。日本新薬は同日、5カ年の中期経営計画も公表。29年3月期の売上収益を2300億円(25年3月期見通しは1500億円)、営業利益を300億円(同310億円)とする目標を掲げた。
■コーア商HD <9273> 765円 -120 円 (-13.6%) 11:30現在 東証プライム 下落率2位
27日に発表した「公募増資と売り出しを実施」が売り材料。
217万4000株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限32万6000株の第三者割当増資を実施する。発行価格は6月5日から10日までのいずれかの日に決定。
■エクセディ <7278> 2,572円 -291 円 (-10.2%) 11:30現在 東証プライム 下落率3位
エクセディ<7278>が急落している。27日の取引終了後、アイシン<7259>がエクセディとの資本関係を解消すると発表した。これに伴い、アイシンがグループで保有するエクセディ株を売り出す。エクセディは自社株買いを発表したものの、取得株式数の上限よりも売り出し株数が多く、短期的な需給悪化を警戒した売りが出たようだ。売り出し株数は1411万3400株で、需要状況に応じて上限211万7000株のオーバーアロットメントによる売り出しも予定する。売出価格は6月3日から5日までのいずれかの日に決める。エクセディは取得総数800万株(自己株式を除く発行済み株式総数の17.03%)、取得総額150億円を上限とする自社株買いを5月29日から2025年5月28日の間に実施する。また、連結子会社のエクセディアメリカに関し、共同出資者であるアイシンのグループ会社の保有分を取得し、完全子会社化する。両社が持続的な成長を遂げるには、資本関係の解消によりそれぞれの戦略を推進することが企業価値を最大化するうえで最善だとアイシンは判断した。
■DyDo <2590> 2,571円 -120 円 (-4.5%) 11:30現在 東証プライム 下落率6位
ダイドーグループホールディングス<2590>が3営業日ぶりに反落し、年初来安値を更新した。同社は27日取引終了後、25年1月期第1四半期(1月21日~4月20日)の連結決算を発表。営業損益が6億1100万円の赤字(前年同期は5億3900万円の赤字)となったことがネガティブ視されているようだ。国内のサプリメント通販事業で広告宣伝費が増加したことなどが影響した。一方、ポーランド子会社が連結対象となった効果やトルコ飲料事業が伸長したことを背景に、売上高は前年同期比12.9%増の531億6400万円となった。なお、通期業績予想については引き続き未定としている。
■サイジニア <6031> 955円 +150 円 (+18.6%) ストップ高 11:30現在
サイジニア<6031>がストップ高まで買われ、年初来高値を更新した。同社はきょう、グループのZETAが手掛けるEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が、坂善商事(東京都中央区)が運営する「サカゼン」公式通販サイトに導入されたことを明らかにしており、これが株価を刺激しているようだ。同サイトには既にレビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」が導入されており、今後両製品の連携による更なる効果が期待できるとしている。
■クリングルファーマ <4884> 707円 +67 円 (+10.5%) 11:30現在
クリングルファーマ<4884>が続急伸している。27日の取引終了後、23年9月4日に発行した行使価額修正条項付第13回新株予約権について、大量行使があったと発表したことが好感されている。前月末時点の未行使残2290個に対し、5月1日から27日までに行使された数量は1749個(交付株式数17万4900株)となり、現時点の未行使残は541個(潜在株式数5万4100株)という。大量行使により、将来的な株式価値の希薄化懸念が後退したとの見方から買われているようだ。
●ストップ高銘柄
アスタリスク <6522> 628円 +100 円 (+18.9%) ストップ高 11:30現在
など、3銘柄
●ストップ安銘柄
日本新薬 <4516> 2,874円 -700 円 (-19.6%) ストップ安売り気配 11:30現在
以上、1銘柄
株探ニュース