話題株ピックアップ【夕刊】(2):ネクセラ、三井不、高千穂交易

注目
2024年5月31日 15時13分

■ネクセラファーマ <4565>  1,452円  +56 円 (+4.0%)  本日終値

ネクセラファーマ<4565>が続伸。30日の取引終了後、同社が設計し、協業先であるセンテッサ・ファーマシューティカルズ<CNTA>が開発中の新規オレキシン2受容体作動薬 「ORX750」に関して、センテッサ社から460万ドル(約7億2400万円)のマイルストンを受領することになったと発表したことが好感された。「ORX750」は過眠症の一つであるナルコレプシー1型治療薬として開発中で、ナルコレプシー2型、特発性過眠症、その他のオレキシン値の減少を伴わない睡眠・覚醒障害にも応用できる可能性を持っている。今回のマイルストン受領は、米食品医薬品局(FDA)に新薬臨床試験開始申請(IND)が受理され、第1相臨床試験が開始されたことに伴うもので、全額を24年12月期第2四半期に売り上げ計上するとしている。

■三井不動産 <8801>  1,440.5円  +54 円 (+3.9%)  本日終値

三井不動産<8801>や三菱地所<8802>、住友不動産<8830>など、金利上昇デメリットセクターである不動産株が軒並み高となり、東証の業種別指数で「不動産業」が上昇率上位に入っている。円債市場で新発10年債利回り(長期金利)は30日に一時1.1%をつけた後に上昇が一服した。同日実施の2年債入札が無難な結果となったことで、債券需給を巡る警戒感が和らぎ、債券価格に上昇圧力(金利に低下圧力)を掛けた。同日の米債券市場で米長期金利が低下したことも相まって、不動産株に関しては買い戻しの流れが優勢となったようだ。野村不動産ホールディングス<3231>や東京建物<8804>も堅調に推移している。

■高千穂交易 <2676>  3,745円  +140 円 (+3.9%)  本日終値

高千穂交易<2676>が続伸。30日の取引終了後、米ゲリラRF社(ノースカロライナ州)と販売代理店契約を締結したと発表しており、好材料視された。今回の代理店契約の締結によって、高千穂交易の製品ラインアップに、広帯域に対応したMMIC(モノリシック・マイクロ波集積回路)が新しく加わることになる。高千穂交易では、通信インフラ機器・CATV・車載GNSSなどに向けてゲリラRF社製品を販売し、25年度に同社製品の売上高1億円を目指すとしている。

■エムティーアイ <9438>  878円  +32 円 (+3.8%)  本日終値

エムティーアイ<9438>が反発。正午ごろ、経済産業省が実施する「令和5年度補正 PHR社会実装加速化事業(情報連携基盤を介したPHRユースケースの創出に向けた課題・論点整理等調査実証事業)」の実証事業者として採択されたと発表しており、好材料視された。同事業は、PHR(パーソナルヘルスレコード)サービス利用者の拡大とユースケースの創出を目指して行われるもの。今回の採択により同社は、情報連携基盤を活用し、生活者と健診機関をつなぐ健診の総合サポートアプリ「CARADA健診サポート」とさまざまな事業者のPHRデータを連携することで、新たなシステムの構築やヘルスケアサービスの創出を目指すとしている。

■システナ <2317>  283円  +9 円 (+3.3%)  本日終値

システナ<2317>が続伸。同社はソフト開発支援などを手掛ける。30日の取引終了後、4月の月次概況(速報)を開示した。売上高は前年同月比6.0%増の64億3500万円、営業利益は同33.5%増の8億600万円と増収・営業増益となり、好感されたようだ。ソリューションデザイン事業は減収となったものの、営業増益を確保した。また、次世代モビリティ事業は売上高が同95.8%増の3億2000万円、営業利益が同4.8倍の1億1500万円と伸長した。

■伊藤園 <2593>  3,751円  +102 円 (+2.8%)  本日終値

伊藤園<2593>は堅調。30日の取引終了後、取得上限100万株(自己株式を除く発行済み株数の1.13%)、または40億円とする自社株買いの実施を発表した。期間は6月4日から同月28日まで。あわせて自社株消却の実施も明らかにしており、これが好感された。7月31日付で普通株式100万株と第1種優先株式150万株を消却する。

■マクセル <6810>  1,673円  +38 円 (+2.3%)  本日終値

マクセル<6810>が続伸、今週28日につけた年初来高値1674円を上抜き新値街道に復帰した。同社は30日取引終了後、全固体電池の作動上限温度を150度に引き上げる技術開発に成功したと発表、これを材料視した買いが集まった。同社は幅広い領域に対応できる長寿命、高耐熱、高出力、大容量の4つを軸に高性能かつ信頼性の高い全固体電池の開発に取り組んでいる。そのなか、全固体電池の使用用途を拡大するために耐熱性向上の開発を進めてきたが、今回従来品の電極の材料や配合を大きく見直すことで耐熱性を大幅に高めた。

■タカラバイオ <4974>  1,023円  +20 円 (+2.0%)  本日終値

タカラバイオ<4974>が堅調な動き。同社は30日、操作性を大幅に向上させた検便検査用PCRキット「TaKaRa腸管系病原細菌 遺伝子検出キット(4波長)1液タイプ」を6月3日に発売すると発表したことが好材料視された。新製品は、反応液が調製済みの1液タイプで、検体液を添加するだけでPCR検査に使え、反応液の事前の調製が不要なためより迅速・簡便に検査が行えるのが特徴。厚生労働省の「大量調理施設衛生管理マニュアル」では、調理従事者などを対象に主な食中毒原因菌である腸管出血性大腸菌、サルモネラ属菌、赤痢菌などの検便検査を求めており、検便検査では、培養検査の前にリアルタイムPCRによるスクリーニング検査が普及しているが、多検体を迅速に処理するために一層の効率化が求められていることから、同社では操作性を向上させた新製品を投入する。

■三浦工業 <6005>  3,240円  +46 円 (+1.4%)  本日終値

三浦工業<6005>が3日続伸。30日の取引終了後、ダイキン工業<6367>グループと資本・業務提携すると発表したことが好感された。ダイキンの完全子会社であるダイキンアプライドシステムズの第三者割当増資を引き受け49%を出資し合弁会社化するとともに、自己株式の処分によりダイキンに発行済み株数の4.67%にあたる540万株を割り当てる。ダイキンアプライドシステムズへの出資額は147億円に上る予定で、ダイキンへの自己株式処分により約148億円を調達し出資にあてる。今回の提携により、両社が持つ製品や技術・サービスなどの事業ネットワークを活用することで、日本各地の工場で空調や蒸気ボイラ、水処理システムなど熱・空気・水に関するトータルソリューションの提案をワンストップで実施できるようになり、工場市場でのカーボンニュートラルの実現に向けた具体的な協業が可能であると判断したという。なお、株式取得及び自己株式の処分はいずれも10月1日を予定している。

■ヒロセ電機 <6806>  17,500円  +240 円 (+1.4%)  本日終値

ヒロセ電機<6806>がしっかり。30日の取引終了後、自社株55万6469株(発行済み株数の1.54%)を6月6日付で消却すると発表しており、好材料視された。なお、消却後の発行済み株数は3569万3969株となる。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.