【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (6月4日発表分)

注目
2024年6月4日 20時00分

【好材料】  ――――――――――――

■タスキホールディングス <166A> [東証G]

ツバイスペースとデジタルツインを活用した不動産デジタルソリューションを共同開発。

■博報堂DYホールディングス <2433> [東証P]

今期経常は2%増益へ。

■エービーシー・マート <2670> [東証P]

5月既存店売上高は前年同月比6.2%増と増収基調が続いた。

■アダストリア <2685> [東証P]

5月既存店売上高は前年同月比4.6%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。

■カルラ <2789> [東証S]

5月既存店売上高は前年同月比5.0%増と増収基調が続いた。

■東洋水産 <2875> [東証P]

発行済み株式数(自社株を除く)の2.45%にあたる250万株(金額で250億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月5日から25年6月4日まで。

■ユーグレナ <2931> [東証P]

抗酸化作用を持つ化合物「エルゴチオネイン」がパーキンソン病の発症と進行に対する予防効果を有する可能性を示す研究結果を確認。

■ラサ工業 <4022> [東証P]

中期経営計画と長期ビジョンを策定。27年3月期に営業利益48億円、34年3月期に80億円(24年3月期実績は35.9億円)を目指す。

■セキュア <4264> [東証G]

米エヌビディア<NVDA>のGPUを活用したAI学習モデルの開発をスタート。

■ステラファーマ <4888> [東証G]

中国・海南島医療特区でのBNCTの導入に関して10億円の保証金を受領。

■クミアイ化学工業 <4996> [東証P]

上期経常を18%上方修正、通期も増額。

■岡部 <5959> [東証P]

ブルーカーボン事業化に向けた多段式の海藻養殖技術を開発。

■GMOメディア <6180> [東証G]

CARTA HOLDINGS <3688> 傘下のD-Marketing Academyとスキルアップやリスキリング支援で業務提携。

■NCホールディングス <6236> [東証S]

米ミリグループ傘下のネイビー1がTOB(株式公開買い付け)を実施し、非公開化を目指す。TOB価格は1株2208円で4日終値を28.4%上回る水準。買い付け期間は6月5日から7月17日まで。

■不二電機工業 <6654> [東証S]

今期経常を27%上方修正。

■ブロードマインド <7343> [東証G]

ライフプランシミュレーションサービス「マネパス」が東京都教職員互助会の会員特典に採択。

■良品計画 <7453> [東証P]

5月直営既存店売上高は前年同月比3.5%増。

■ユナイテッドアローズ <7606> [東証P]

5月既存店売上高は前年同月比11.4%増と5ヵ月連続で前年実績を上回った。

■内田洋行 <8057> [東証P]

今期経常を8%上方修正、配当も20円増額。

■ブックオフグループホールディングス <9278> [東証P]

5月既存店売上高は前年同月比2.8%増と増収基調が続いた。

■サカイホールディングス <9446> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の5.77%にあたる59万8800株(金額で2億9999万8800円)を上限に、6月5日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■ファーストリテイリング <9983> [東証P]

国内ユニクロ事業の5月既存店売上高は前年同月比8.4%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。

【悪材料】  ――――――――――――

■トリドールホールディングス <3397> [東証P]

220億円のユーロ円建て新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。調達資金はThe Fulham Shore Limitedの買収資金などに充てる。

■TOKYO BASE <3415> [東証P]

5月既存店売上高は前年同月比5.0%減と3ヵ月ぶりに前年割れとなった。

■クオリプス <4894> [東証G]

東証と日証金が5日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

■キュービーネットホールディングス <6571> [東証P]

5月既存店売上高は前年同月比0.6%減と前年割れに転じた。

■トップカルチャー <7640> [東証S]

5月既存店売上高は前年同月比9.4%減と2ヵ月連続で前年割れとなった。

■ナルミヤ・インターナショナル <9275> [東証S]

5月既存店売上高は前年同月比0.7%減と前年割れに転じた。

■サックスバー ホールディングス <9990> [東証P]

5月既存店売上高は前年同月比1.7%減と2ヵ月連続で前年割れとなった。

※6月4日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2024年6月4日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.