【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (6月13日発表分)

注目
2024年6月13日 20時00分

【好材料】  ――――――――――――

■東建コーポレーション <1766> [東証P]

前期経常が上振れ着地・今期は8%増益、20円増配へ。

■アイ・ケイ・ケイホールディングス <2198> [東証P]

上期経常は3.2倍増益で上振れ着地。

■スタジオアリス <2305> [東証P]

5月売上高は前年同月比1.3%増と2ヵ月ぶりに前年実績を上回った。

■サトウ食品 <2923> [東証S]

前期経常は16%増で2期ぶり最高益・2-4月期(4Q)経常は赤字転落、今期業績は非開示。

■アールプランナー <2983> [東証G]

2-4月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。

■ストレージ王 <2997> [東証G]

2-4月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。

■ラクーンホールディングス <3031> [東証P]

今期経常は2.3倍増で2期ぶり最高益、6円増配へ。

■神戸物産 <3038> [東証P]

上期経常は37%増益で着地。

■シーズメン <3083> [東証S]

AIサービスを提供するFEIDIASと資本提携契約。

■アゼアス <3161> [東証S]

今期経常は50%増益へ。

■ヨシックスホールディングス <3221> [東証P]

5月既存店売上高は前年同月比2.9%増と増収基調が続いた。

■セブン&アイ・ホールディングス <3382> [東証P]

発行済み株式数の1.09%にあたる2867万0700株の自社株を消却する。消却予定日は6月28日。

■スターティアホールディングス <3393> [東証P]

生成AIを活用した海外IR動画の制作サービスを開始。

■バルニバービ <3418> [東証G]

2-4月期(3Q)経常は22倍増益。

■ジェイ・エス・ビー <3480> [東証P]

上期経常が13%増益で着地・2-4月期も15%増益。

■GA technologies <3491> [東証G]

上期最終は2.5倍増益で着地。また、中期経営計画を策定。26年10月期に事業利益100億円(23年10月期実績は21億円)を目指す。

■ブイキューブ <3681> [東証P]

PHCホールディングス <6523> 傘下のウィーメックスとオンライン診療用防音ブースの共同開発に向けて協業を開始。

■アエリア <3758> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の4.5%にあたる100万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月14日から12月23日まで。

■エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート <3850> [東証S]

ヤマトクレジットファイナンスが営業支援ツール「intra-mart DPS for Sales」を採用。

■シャノン <3976> [東証G]

上期最終は赤字縮小で上振れ着地。

■ビジョナル <4194> [東証P]

今期経常を9%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■エクスモーション <4394> [東証G]

生成AIによるソフトウェア開発支援サービス「CoBrain」のβ版を提供開始。

■ボードルア <4413> [東証G]

今期最終を7%上方修正。

■スマレジ <4431> [東証G]

今期経常は20%増で3期連続最高益更新へ。

■サンバイオ <4592> [東証G]

2-4月期(1Q)経常は黒字浮上・上期計画を超過。

■JFEシステムズ <4832> [東証S]

荏原製作所 <6361> に電子帳簿システム「DataDelivery」を導入。

■プレミアアンチエイジング <4934> [東証G]

2-4月期(3Q)最終は黒字浮上。

■Japan Eyewear Holdings <5889> [東証S]

2-4月期(1Q)最終は5倍増益で着地。

■ダブル・スコープ <6619> [東証P]

2-4月期(1Q)経常は9.3億円・上期計画を超過。

■Macbee Planet <7095> [東証G]

今期経常は29%増で9期連続最高益更新へ。

■イントラスト <7191> [東証S]

ラクーンホールディングス <3031> 傘下で家賃債務保証事業を展開するラクーンレントの全株式を取得し子会社化する。

■オーエムツーネットワーク <7614> [東証S]

2-4月期(1Q)経常は13%増益で着地。

■トップカルチャー <7640> [東証S]

株主優待制度を導入。毎年10月末時点で500株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて1000~3000円分の図書カードを贈呈する。上期経常が赤字縮小で着地・2-4月期も赤字縮小。

■KYORITSU <7795> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の0.50%にあたる22万株(金額で3586万円)を上限に、6月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■ナイガイ <8013> [東証S]

2-4月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。

■トーホー <8142> [東証P]

2-4月期(1Q)経常は32%増益で着地。

■成友興業 <9170> [名証M]

6月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

■NTTデータグループ <9613> [東証P]

デンソー <6902> とソフトウェア領域で包括提携。

■丹青社 <9743> [東証P]

2-4月期(1Q)経常は89%増益で着地。

■小僧寿し <9973> [東証S]

24年6月末時点で1万株以上を保有する株主を対象に、KOZOホールディングス発足記念優待を実施。保有株数1万株以上で小僧寿しおせち5000円割引券、5万株以上で1万5000円相当の小僧寿しおせち、10万株以上で2万5000円相当の小僧寿しおせちをそれぞれ贈呈する。

■大庄 <9979> [東証S]

5月既存店売上高は前年同月比5.5%増と増収基調が続いた。

【悪材料】  ――――――――――――

■マーチャント・バンカーズ <3121> [東証S]

上期経常は7200万円の赤字で着地。

■グッドコムアセット <3475> [東証P]

上期経常が51%減益で着地・2-4月期も53%減益。

■日東製網 <3524> [東証S]

今期経常は34%減益へ。

■LINEヤフー <4689> [東証P]

25年4月で国内の「LINE Pay」サービスを終了。

■セルソース <4880> [東証P]

上期経常が40%減益で着地・2-4月期も43%減益。

■リンカーズ <5131> [東証G]

8-4月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・2-4月期は40%減益。

■POPER <5134> [東証G]

2-4月期(2Q)経常は23%減益。

■プライム・ストラテジー <5250> [東証S]

今期経常を一転36%減益に下方修正。

■サーキュレーション <7379> [東証G]

今期経常を一転64%減益に下方修正。

■スリー・ディー・マトリックス <7777> [東証G]

今期最終は赤字拡大へ。

■トルク <8077> [東証S]

今期経常を一転19%減益に下方修正。

【好悪材料が混在】 ―――――――――

■アストロスケールホールディングス <186A> [東証G]

前期最終は赤字縮小で上振れ着地・2-4月期(4Q)最終は赤字拡大、今期業績は非開示。

※6月13日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2024年6月13日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.