富田隆弥の【CHART CLUB】 「高値ポイントで注意シグナルが点灯」

市況
2024年7月13日 10時00分

高値ポイントで注意シグナルが点灯

◆日本株には季節の習性(サイクル)がある。例えば、冬のボーナスが出る師走(12月)と新年1月、夏のボーナスシーズンの6月と7月に高値を付けやすい。お正月や夏休みを前にボーナスが支給されて、投資家の気持ちが高ぶり、金融業界も資金獲得に努めるタイミングとなる。

◆逆に、調整安値を付けるのが3月と8月。3月は年度末で機関投資家や海外投資家が保有株のポジション調整(整理)に動きやすく、8月は多くの投資家が夏休みを迎え市場は閑散となりやすい。また、ヘッジファンドが決算を控える秋(10月頃)も調整しやすいが、これらの調整を経ると株価は再び上昇しやすくなる。

◆東京市場は7月になり史上最高値更新を重ね、報道も連日それを伝える。新NISA(少額投資非課税制度)の人気の高まりもあって、投資家は積極的に資金を投資に振り向けている。指数連動型や高配当などの株式ETF(上場投資信託)が人気で、それに組み込まれている主力株が買われる。米国株ETFも同様でビッグテック株(マグニフィセント・セブン)に日本マネーが流入し、それが為替市場で円安(ドル高)を招く一因にもなっている。

◆さて、日経平均株価は7月11日時点で3日続伸し、終値は4万2224円、取引時間中の高値が4万2426円とともに史上最高値を更新している。チャートは保ち合いを上放れ、上記の季節習性もあり7月入り後の上げ幅は2843円(7.2%)に達する。

◆確かに強い相場だが、7月12日のミニSQ(オプションの特別清算指数算出)を控えて、先物主導でロスカットオーダー(損失回避のための先物買い)が相場を押し上げた可能性もある。そして、日足のテクニカル指標には過熱信号が多く灯っている(サイコロジカル、RCI、RSIなど)。週足は4月19日安値から13週目、3月22日高値から17週目と変化日のタイミング(一目均衡表の基本数値)で、3月高値の4万1087円を突破したことにより、目先達成感の出やすいところでもある。

◆そんな折の11日夜間、為替市場が急変をみせた。ドル・円は一時1ドル=157円台 、ユーロ・円は一時1ユーロ=171円台と、どちらも一気に4円も円高方向に振れた。政府・日銀が「介入」に動いたと思しき動きだが、財務省の神田財務官は介入の有無について否定も肯定もしない。一方、史上最高値を7営業日続けて更新していたナスダック指数も-1.95%と8日ぶりに反落した。日米の株価が高値ポイントに差し掛かっているだけに、この11日夜間の動きは留意すべき「注意」信号と思われる。

(7月11日 記、次回更新は7月20日10時を予定)

情報提供:富田隆弥のチャートクラブ

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.