ダウ先物は上昇 FOMC待ちの中、投資家のムードは再び高まる=米国株

市況
2024年9月17日 22時09分

米株価指数先物(12月限)(NY時間08:59)(日本時間21:59)

ダウ先物 42194(+137.00 +0.33%)

S&P500 5724.00(+24.75 +0.43%)

ナスダック100先物 19797.00(+131.75 +0.67%)

米株価指数先物市場でダウ先物、S&P500、ナスダック100とも上昇。先ほど発表の8月の米小売売上高が予想外の増加となり、米株式市場もポジティブな反応が見られていたが、大きな反応には至っていない。エコノミストからは、予想よりもやや強かったが、自動車を除くコア指数は予想通りか、それに近いものだったことから、FRBの意思決定に重大な影響を与えるほどのものではないとの評価も出ている。

米株式市場はFRBの利下げ開始により景気後退を回避できるとの楽観的な見通しから、8月安値から反発している。S&P500は1カ月ぶりの上昇を記録し、ダウ平均は終値ベースで最高値を更新。投資家のムードも再び高まっているようで、米大手銀のファンドマネジャー調査では利下げに対する楽観的な見方が広がり、6月以来初めて投資家のセンチメントが上昇した。利下げが経済を支えソフトランディングの可能性が79%あると見ているという。

FRBは本日からFOMCを開催し、明日の現地時間午後(日本時間18日3時頃)に結果を発表する。ここに来て0.50%ポイントの大幅利下げの観測が再浮上しており、短期金融市場では65%まで確率を上げ、通常利下げを上回っている。見方が完全に二分しており、最近のFOMCでは珍しいくらい不透明なイベントとなっている。

しかし、エコノミストからは「経済状態は景気後退あるいはそれに近い状況にあると考えるような状況では決してなく、FRBは大幅利下げを回避できる」といった見方も出ている。

「0.25%ポイントの通常利下げなら恐らく株式市場にはやや弱気材料となる一方、大幅利下げであれば、経済回復の兆しが伴えば株式市場には強気材料となる可能性がある」との見方もあるようだ。

今回は委員の金利見通し(ドット・プロット)も発表され内容が注目されるが、どちらの結果になったとしても波乱の展開は留意する必要はありそうだ。

インテル<INTC>が時間外で3日続伸。前日引け後に製造事業(ファウンドリー部門)においてアマゾン<AMZN>傘下のAWSが顧客となったと発表した。また、米政府から米軍用チップの製造に最大30億ドルの補助金を受け取ることも確認したとしている。

マイクロソフト<MSFT>が時間外で上昇。前日引け後に同社の取締役会が最大600億ドル規模の新たな自社株買いプログラムを承認したと発表した。過去最大規模と並ぶ。また、四半期配当の増配も発表。

太陽光発電のインバーターシステムを手掛けるソーラーエッジ<SEDG>が時間外で下落。アナリストが投資判断を「売り」に引き下げ、目標株価を17ドルに設定した。

HPエンタープライズ<HPE>が時間外で上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を24ドルに設定した。

(NY時間09:09)(日本時間22:09)時間外

インテル<INTC> 21.80(+0.89 +4.26%)

ソーラーエッジ<SEDG> 21.01(-0.94 -4.30%)

HPエンタープライズ<HPE> 17.91(+0.68 +3.95%)

アップル<AAPL> 216.10(-0.22 -0.10%)

マイクロソフト<MSFT> 439.50(+8.16 +1.89%)

アマゾン<AMZN> 186.87(+1.98 +1.07%)

アルファベット<GOOG> 160.57(+1.58 +0.99%)

テスラ<TSLA> 228.94(+2.16 +0.95%)

メタ<META> 537.32(+4.04 +0.76%)

エヌビディア<NVDA> 118.33(+1.55 +1.33%)

AMD<AMD> 154.20(+2.12 +1.39%)

イーライリリー<LLY> 925.00(+1.46 +0.16%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.