ダウ先物は反落の一方、S&P500、ナスダック100は上昇 決算と大統領選にますます関心を向く=米国株

市況
2024年10月14日 22時00分

米株価指数先物(12月限)(NY時間08:49)(日本時間21:49)

ダウ先物 43071(-72.00 -0.17%)

S&P500 5871.75(+12.00 +0.20%)

ナスダック100先物 20529.25(+79.25 +0.39%)

米株価指数先物市場でダウ先物は反落の一方、S&P500、ナスダック100は上昇。投資家は最新の決算に注目する一方で、米大統領選挙にも関心を向け始めている。ハリス副大統領とトランプ前大統領の決選投票まであと数週間に迫っているが、オッズはトランプ氏が若干有利に推移している。しかし、まだどちらが勝つかは不透明。

一部からは、「トランプ氏の勝利は市場のリスク選好を後押しする可能性が高いが、欧州やその他の国々を犠牲にして、米資産がより恩恵を受ける可能性がある。そのため、米リスク資産の環境は概ねポジティブなままであろう」との見方も出ていた。

先週は米大手銀の決算が好調だったことで、米株式市場もポジティブな反応を見せていた。今週も米大手銀のほか、主力企業が続々と決算を発表する。「先週のJPモルガン<JPM>とウェルズ・ファーゴ<WFC>が予想を上回る決算を報告し、幸先の良いスタートを切った。ただ、消費者の底堅さが際立っている半面、今回の決算はその分ハードルも高くなっている」との声も聞かれる。

ボーイング<BA>とキャタピラー<CAT>が時間外で下落しており、ダウ先物を圧迫。ボーイングは先週末引け後に世界全体で従業員を約10%削減し、民間航空機事業と防衛事業全体で50億ドルの費用計上を発表した。ストライキが続く中で、同社の財務問題の根深さが浮き彫りとなった。

一方、キャタピラーは米大手証券のアナリストが投資判断を「売り」に引き下げた。建設業界に対する見方を慎重にしており、ファンダメンタルズと同社株の乖離を指摘している。

金融サービスのB.ライリー<RILY>が時間外で大幅高。鑑定・評価サービスを手掛けるグレート・アメリカン事業を約4億ドルで投資会社のオークツリー・キャピタルに売却することで合意したと伝わった。

バイオ医薬品のロングボード・ファーマ<LBPH>が時間外で急伸。デンマークの医薬品ルンドベックが同社を買収することで合意した。買収規模は26億ドルで、1株60ドルの現金での買収となる。

(NY時間08:59)(日本時間21:59)時間外

ボーイング<BA> 148.71(-2.32 -1.53%)

キャタピラー<CAT> 393.60(-8.42 -2.09%)

B.ライリー<RILY> 5.35(+0.96 +21.87%)

ロングボード<LBPH> 58.95(+20.05 +51.54%)

アップル<AAPL> 228.90(+1.35 +0.59%)

マイクロソフト<MSFT> 418.50(+2.18 +0.52%)

アマゾン<AMZN> 189.96(+1.14 +0.60%)

アルファベット<GOOG> 165.25(+0.73 +0.44%)

テスラ<TSLA> 220.80(+3.00 +1.38%)

メタ<META> 594.54(+4.59 +0.78%)

エヌビディア<NVDA> 136.49(+1.69 +1.25%)

AMD<AMD> 168.37(+0.48 +0.29%)

イーライリリー<LLY> 934.00(+1.94 +0.21%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.