デリバティブを奏でる男たち【90】 マーシャル・ウェイスのマーシャルとウェイス(後編)

特集
2024年10月31日 9時05分

今回はポール・ロデリック・クルーカス・マーシャル卿(Sir Paul Roderick Clucas Marshall)とイアン・ジェラルド・パトリック・ウェイス(Ian Gerald Patrick Wace)らによって1997年に創設されたヘッジファンド、マーシャル・ウェイスを取り上げています。彼らはともにS.G.ウォーバーグ・アンド・カンパニー(1995年にスイス銀行に、最終的にはUBSグループ<UBS>により買収)で働いていた時からの知り合いだったようです。同社の創設資金5000万ドルのうち半分は、世界三大投資家の一人としてよく知られるジョージ・ソロス(George Soros)から資金を提供してもらい、後の半分は家族や友人から募ったそうです。

当初、マーシャル・ウェイスの運用は上手くいっていたのですが、2008年にリーマン・ショックが生じると、顧客が資金を引き揚げて運用額は3カ月で140億ドルから39.5億ドルに急減してしまいます。さすがに堪えたらしく、めったにマスコミの取材を受けたがらないウェイスは、英フィナンシャル・タイム紙のインタビューに答えて「驚くほど大きな割合の資金が、極めて短期間で消えていくのを見ると、こんなことは絶対に許さないと誓うものだ」と当時を振り返っています。

このため、同社は経営の安定を求めて2015年に株式の24.6%を、第61回で取り上げたプライベート・エクイティ業界のパイオニアといわれるコールバーグ・クラビス・ロバーツ<KKR>に売却しました。その後、KKRは保有株を39.6%に増やしています。KKRにつきましては以下をご参照ください。

▼デリバティブを奏でる男たち【61】 コールバーグのKKR(前編)

https://fu.minkabu.jp/column/2038

◆ユニークな戦略を考案したクレイクのユニークな趣味

同社は2024年10月時点で690億ドルの資金を運用しており、最高経営責任者(CEO)兼最高リスク責任者であるウェイスは、2002年から同社で最大の運用額を誇るTOPS(Trade Optimised Portfolio System)ファンドを管理しています。このファンドは非常にユニークな戦略を採用していることで有名です。その戦略とは、証券会社などのセルサイドに所属するストラテジストやアナリスト、エコノミストらの投資アイデアを世界中から集め、アルゴリズムを使って分析し、流動性のある株式ポートフォリオに最適化するものです。その際に、マーシャル・ウェイスは、アイデアを提供したセルサイドに注文を出します。マーシャル・ウェイスの売買注文は、欧州の取引所における取引量の2~3%を占めると推定されており、相当な手数料が得られることから、セルサイドはこぞってアイデアを提供しているようです。

この戦略を考案したアンソニー・ピーター・クレイク(Anthony Peter Clake)は当時、オックスフォード大学を卒業したばかりだったそうですが、この戦略ファンドが上手く機能したため、同社一番の稼ぎ頭になりました。彼は趣味もユニークです。その趣味とは難破船捜索というトレジャー・ハンティングです。過去に沈没した世界中の難破船の位置を特定し、積まれていた財宝を引き揚げることは大変ロマンに満ちた趣味といえるでしょう。これにはマーシャル卿やウェイスも強い興味を示しました。彼らは、このジャンルに長けているロンドンの投資会社ロバート・フレイザー・アセット・マネジメントにも資金を提供していたようです。

しかし、難破船捜索には極めて複雑な問題が絡んできます。それは難破船の位置がなかなか特定できないこと、特定できたとしても財宝が必ず発見できるとは限らないこと、また発見できたとしても財宝を引き揚げることや手元に確保することに、多くの時間と莫大な費用を要します。そして最大の問題は、引き揚げに成功すると財宝の所有権を巡り、難破船の所有者や財宝の所有者(発送元、発送先の両方に加え、財宝が略奪品であった場合は元々の所有者や国を含む)、難破した位置に領有権を持つ国などとの交渉に加え、時には裁判を行わなければなりません。これにも多くの時間と莫大な費用がかりますし、そうなればマスコミも騒ぎ立てますので、相当に面倒な趣味といえるでしょう。

(※続きは「MINKABU先物」で全文を無料でご覧いただけます。こちらをクリック

◆若桑カズヲ (わかくわ・かずを):
証券会社で株式やデリバティブなどのトレーダー、ディーラーを経て調査部門に従事。マーケット分析のキャリアは20年以上に及ぶ。株式を中心に債券、為替、商品など、グローバル・マーケットのテクニカル・需給分析から、それらに影響を及ぼすファンダメンタルズ分析に至るまで、カバーしている分野は広範囲にわたる。MINKABU PRESS編集部の委託により本シリーズを執筆。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.