かぶたん ロゴ

シーゲイトが決算受け上昇 1株利益、売上高と予想上回る=米国株個別

材料
2025年1月22日 23時56分

(NY時間09:55)(日本時間23:55)

シーゲイト<STX> 108.83(+7.58 +7.48%)

ストレージのシーゲイト・テクノロジー<STX>が上昇。前日引け後に10-12月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益、売上高と予想を上回った。予想を上回る粗利益率が利益を押し上げている。第3四半期のガイダンスも公表し、予想を上回る1株利益の見通しを示した。

同社は声明で「今回の結果は事業の構造的改善と、需要改善に伴う価値獲得に重点を置いていることを示している」と述べた。また、「HAMRベースのモザイク製品をリードクラウド顧客向けに10-12月期に増産を開始し、すでに最大36テラバイトの容量でサンプル出荷を行っている」とも語った。

アナリストは「重要なのは、第3四半期に供給面の逆風が解消され、経営陣がHDD需要の回復を示唆している点だ」とと述べているほか。別のアナリストは「結果とガイダンスは悪いよりも良い結果を示した。第3四半期の売上高を2億ドル押し下げる見込みの生産上の課題があるが、第3四半期内に限定されるだろう」と述べている。

(10-12月・第2四半期)

・1株利益(調整後):2.03ドル(予想:1.87ドル)

・売上高:23.3億ドル 50%増(予想:23.1億ドル)

HDD:21.7億ドル(予想:21.6億ドル)

システム、SSD、その他:1.56億ドル(予想:1.67億ドル)

・粗利益率(調整後):35.5%(予想:34.1%)

・営業利益率(調整後):23.1%(予想:21.9%)

・FCF:1.5億ドル

(1-3月・第3四半期見通し)

・1株利益(調整後):1.50~1.90ドル(予想:1.68ドル)

・売上高:19.5~22.5億ドル(予想:21.8億ドル)

・営業利益率(調整後):20%台前半

【企業概要】

大容量ストレージのHDDや、ミッションクリティカル、デスクトップ、ノートブック、コンシューマー、デジタルビデオレコーダー、ゲームなどのレガシ―市場向けHDDに加え、SSD・SSHDや、モジュール性・機動性を考慮したストレージサブシステムを含む広範なデータストレージ製品を製造・販売する。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集