かぶたん ロゴ

ダウ先物は小幅安 IT・ハイテク株には買い戻し メタやテスラの決算がフォロー=米国株

市況
2025年1月30日 22時56分

米株価指数先物(3月限)(NY時間08:44)(日本時間22:44)

ダウ先物 44797(-93.00 -0.21%)

S&P500 6079.75(+12.25 +0.20%)

ナスダック100先物 21613.25(+90.00 +0.42%)

きょうも米株価指数先物市場でダウ先物は小幅安の一方、IT・ハイテク株には買い戻しが入っており、ナスダック100は反発している。ダウ先物については、採用銘柄のIBM<IBM>は決算を受けて株価が上昇しているものの、キャタピラー<CAT>やマイクロソフト<MSFT>が決算を受けて下落していることが指数を圧迫している模様。

ただ、全体的には前日引け後のIT大手の決算への反応に勇気づけられている模様。マイクロソフト<MSFT>はクラウド事業が予想を下回ったことで失望感を与えたものの、メタ<META>とテスラ<TSLA>が、発表直後こそネガティブな反応を見せたものの、その後にプラスに転じている。

週初に中国のディープシークのAIモデルの話題で、米IT大手のAIへの巨額投資に疑問が呈されていたが、前日引け後の決算は、投資家の高まった不安をやや緩めたようだ。

本日は引け後に発表されるアップル<AAPL>の決算への反応が注目される。ホリデーシーズンにサービス事業の成長とアイフォーン16の発売により、3.8%の売上増が見込まれている。

前日のFOMCへの反応もポジティブに捉えられているようだ。声明からインフレ目標への進展に関する文言が削除され、その後のパウエル議長の会見でも「政策スタンスの調整を急ぐ必要はない」と言及されたことから、米株式市場は一旦売りを強めたが、議長が「インフレに関する文言はシグナルではなく、文言を短くすることを選択しただけだ」と述べたことで下げ幅を縮小させていた。

次の行動は利下げを維持しつつ、インフレの進展を確認するまでは様子見姿勢を強調していた印象だが、過度な利下げ停止への観測は緩めたようだ。

なお、先ほど発表の第4四半期のGDP速報値は予想を下回る内容だったものの、個人消費は力強さを示した。企業の設備投資が全体を圧迫した模様。それ自体への米株式市場の反応はいまのところ限定的。

引け後の決算はアップルのほか、インテル<INTC>も発表の予定。

IBM<IBM>が決算を受け時間外で上昇。通期ガイダンスでも予想を上回る売上高見通しとフリーキャッシュフロー(FCF)の強気見通しを示した。AIも堅調で、生成AIの受注残高は現在、開始以来累計で50億ドルを超え、前四半期比で約20億ドル増加したとしている。

マイクロソフト<MSFT>が決算を受け時間外で下落。クラウドコンピューティング事業の成長が鈍化したことが嫌気。アジュールの伸びは31%増と、第1四半期の34%から鈍化したほか、予想の32%も下回った。

テスラ<TSLA>が時間外で上昇。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を下回った。冴えない決算ではあったが、同社は手頃な価格のモデルに関する計画は予定通りで、上半期に生産を開始する見通しを示した。ロボタクシーの「サイバーキャブ」も2026年に向けて順調と述べたことが材料視されている。

メタ・プラットフォームズ<META>が時間外で上昇。前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表していたが、ザッカーバーグCEOの決算説明会で「今年がわれわれにとって本当に大きな年になる。同社のAIモデルは多くの進歩を遂げるだろう。長期構想の大半が今年末までにかなり明確になる」と述べたことが好感されている模様。

UPS<UPS>が時間外で大幅安。取引開始前に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、通期の売上高見通しが890億ドルと予想を大きく下回ったことが嫌気されている。

(NY時間08:54)(日本時間22:54)時間外

IBM<IBM> 250.34(+21.71 +9.50%)

キャタピラー<CAT> 374.75(-18.48 -4.70%)

UPS<UPS> 113.60(-20.18 -15.08%)

アップル<AAPL> 238.80(-0.56 -0.23%)

マイクロソフト<MSFT> 422.00(-20.33 -4.60%)

アマゾン<AMZN> 236.65(-0.42 -0.18%)

アルファベット<GOOG> 199.03(+1.85 +0.94%)

テスラ<TSLA> 407.33(+18.23 +4.69%)

メタ<META> 695.78(+19.29 +2.85%)

エヌビディア<NVDA> 123.03(-0.67 -0.54%)

AMD<AMD> 118.50(+1.15 +0.98%)

イーライリリー<LLY> 802.88(-1.20 -0.15%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集