今朝の注目ニュース! ★GMOメディ、日電硝、正興電などに注目!
★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!
この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。
本日、株価の動向が注目されるのは、今期経常は19%増で3期連続最高益、前期配当を22円増額・今期は45円増配を見込むGMOメディ <6180> 、前期経常が上振れ着地・今期は61%増益、15円増配を見込む日電硝 <5214> 、今期経常は21%増で3期連続最高益、5円増配を計画する正興電 <6653> など。
【好材料】 ――――――――――――
★★SBIレオスひふみ <165A> [東証G]
非開示だった今期経常は11%増で3期ぶり最高益更新へ。また、株主優待制度を導入。毎年3月末時点で1000株以上を保有する株主を対象に、保有株数5000株未満で投資信託「ひふみクロスオーバーpro」2000口、5000株以上で同1万口を贈呈する。優待金額相当額を寄付することもできる。
★★第一建設工業 <1799> [東証S]
今期経常を43%上方修正・7期ぶり最高益更新へ。
★★山田債権回収管理総合事務所 <4351> [東証S]
今期経常は84%増益へ。
★★HOUSEI <5035> [東証G]
前期経常を66%上方修正。
★★日本電気硝子 <5214> [東証P]
前期経常が上振れ着地・今期は61%増益、15円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の8.67%にあたる700万株(金額で200億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月6日から12月23日まで。
★★ミガロホールディングス <5535> [東証P]
10-12月期(3Q)経常は3.6倍増益。
★★GMOメディア <6180> [東証G]
今期経常は19%増で3期連続最高益、前期配当を22円増額・今期は45円増配へ。配当方針を変更し、配当性向を50%以上→65%以上に引き上げる。また、株主優待制度を導入。毎年6月末時点で100株以上を半年以上継続保有する株主を対象に、GMOクリック証券におけるGMOメディアの株式の買付について、1万円を上限に対象期間中に生じた手数料相当額をキャッシュバックする。
★★正興電機製作所 <6653> [東証P]
今期経常は21%増で3期連続最高益、5円増配へ。
★★NOK <7240> [東証P]
今期経常を一転14%増益に上方修正。
★★デコルテ・ホールディングス <7372> [東証G]
10-12月期(1Q)最終は17%増益・通期計画を超過。
★日本冶金工業 <5480> [東証P]
10-12月期(3Q)経常は89%増益、今期配当を20円増額修正。
★オルガノ <6368> [東証P]
今期経常を9%上方修正・最高益予想を上乗せ。
★日本光電工業 <6849> [東証P]
10-12月期(3Q)経常は16倍増益。
★内海造船 <7018> [東証S]
4-12月期(3Q累計)経常は63%減益・通期計画を超過。
★ジェイリース <7187> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が26%増益で着地・10-12月期も22%増益。
★松風 <7979> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が22%増益で着地・10-12月期も14%増益。
★野村ホールディングス <8604> [東証P]
4-12月期(3Q累計)税引き前が2.1倍増益で着地・10-12月期も76%増益。
★ニシオホールディングス <9699> [東証P]
10-12月期(1Q)経常は16%増益で着地。
ヒップ <2136> [東証S]
4-12月期(3Q累計)経常が9%増益で着地・10-12月期も13%増益。
J-オイルミルズ <2613> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が29%増益で着地・10-12月期も94%増益。
YKT <2693> [東証S]
前期経常を2倍上方修正。
コロプラ <3668> [東証P]
10-12月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。
ゼリア新薬工業 <4559> [東証P]
今期経常を9%上方修正・最高益予想を上乗せ。
フジ・メディア・ホールディングス <4676> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常は19%増益・通期計画を超過。
大阪チタニウムテクノロジーズ <5726> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が19%増益で着地・10-12月期も2.2倍増益。
浜井産業 <6131> [東証S]
MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。武藤公明社長が代表を務めるMintがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株1320円で5日終値を35.1%上回る水準。買い付け期間は2月6日から3月24日まで。
パラマウントベッドホールディングス <7817> [東証P]
10-12月期(3Q)経常は2.4倍増益。
三信電気 <8150> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が31%増益で着地・10-12月期も2.2倍増益。
みずほリース <8425> [東証P]
今期経常を9%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も3円増額。
南日本銀行 <8554> [福証]
今期経常を一転18%増益に上方修正、配当も5円増額。
日本空港ビルデング <9706> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が42%増益で着地・10-12月期も13%増益。
CBグループマネジメント <9852> [東証S]
C Partnership投資事業有限責任組合と日本政策投資銀行が出資するC HoldingsがTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株8058円で5日終値を52%上回る水準。買い付け期間は2月6日から3月24日まで。
【悪材料】 ――――――――――――
★★カナデビア <7004> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が35%減益で着地・10-12月期も27%減益。
UBE <4208> [東証P]
4-12月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落。
ミネベアミツミ <6479> [東証P]
今期最終を14%下方修正、未定だった配当は5円増配。
島津製作所 <7701> [東証P]
今期経常を一転2%減益に下方修正。
【好悪材料が混在】 ―――――――――
エーアイ <4388> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の5.15%にあたる35万株(金額で2億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月5日から12月30日まで。4-12月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地。
山一電機 <6941> [東証P]
今期経常を10%下方修正。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の2.23%にあたる45万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月6日から7月31日まで。
ヤマハ <7951> [東証P]
今期最終を25%下方修正。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の7.3%にあたる3500万株(金額で300億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月18日から11月30日まで。
※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。2月5日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
[2025年2月6日]
株探ニュース