【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (2月10日発表分)

注目
2025年2月11日 13時30分

【好材料】  ――――――――――――

■シマダヤ <250A> [東証S]

今期経常を7%上方修正、配当も10円増額。

■マルハニチロ <1333> [東証P]

10-12月期(3Q)経常は65%増益、今期配当を10円増額修正。

■ファンデリー <3137> [東証G]

イオン <8267> グループ店舗で国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」を販売開始。

■飯田グループホールディングス <3291> [東証P]

4-12月期(3Q累計)最終が22%増益で着地・10-12月期も2.2倍増益。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.68%にあたる470万株(金額で106億5960万円)を上限に、2月12日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■メタプラネット <3350> [東証S]

今期営業は7.1倍増で20期ぶり最高益更新へ。また、「継続企業の前提に関する注記」の記載を解消。

■ケイアイスター不動産 <3465> [東証P]

今期経常を17%上方修正、配当も18円増額。

■ピーバンドットコム <3559> [東証S]

三井物産 <8031> と北米市場向けのプリント基板ネット通販サイトを新規開設。

■セック <3741> [東証P]

今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額。

■ハビックス <3895> [東証S]

今期経常を48%上方修正。

■gumi <3903> [東証P]

10億円の暗闘資産(ビットコイン)を購入する。また、25年4月期第4四半期に投資有価証券売却益11.9億円を特別利益に計上する。

■大阪ソーダ <4046> [東証P]

4-12月期(3Q累計)経常が36%増益で着地・10-12月期も75%増益。また、発行済み株式数(自社株を除く)の0.8%にあたる101万2900株(金額で17億9923万3300円)を上限に、2月12日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■免疫生物研究所 <4570> [東証G]

4-12月期(3Q累計)経常は5.2倍増益・通期計画を超過。

■アルファシステムズ <4719> [東証P]

4-12月期(3Q累計)経常は6%増益で着地、今期配当を25円増額修正。

■サークレイス <5029> [東証G]

4-12月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・10-12月期も黒字浮上。

■西川ゴム工業 <5161> [東証S]

今期経常を一転5%増益に上方修正、配当も152円増額。

■丸一鋼管 <5463> [東証P]

今期最終を一転2%増益に上方修正。

■古河機械金属 <5715> [東証P]

今期経常を7%上方修正、配当も10円増額。また、発行済み株式数(自社株を除く)の19.30%にあたる700万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施するほか、2月28日付で400万株を消却する。

■インテグラル <5842> [東証G]

前期最終は2.4倍増で上振れ着地・4期連続最高益、今期業績は非開示、前期配当を10円増額・今期も34円継続へ。

■アマテイ <5952> [東証S]

今期経常を10%上方修正、配当も0.5円増額。

■エラン <6099> [東証P]

今期経常は34%増で2期ぶり最高益、前期配当減配も今期増配。

■ACSL <6232> [東証G]

ドローン「PF2-CAT3」が国内5事例目のレベル4飛行によるドローン配送に成功。

■野村マイクロ・サイエンス <6254> [東証P]

今期経常を7%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■タツモ <6266> [東証P]

前期経常を33%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■帝国電機製作所 <6333> [東証P]

今期経常を一転5%増益に上方修正・2期ぶり最高益、配当も14円増額。また、発行済み株式数の9.6%にあたる160万株の自社株を消却する。消却予定日は2月28日。

■WASHハウス <6537> [東証G]

前期経常が上振れ着地・今期は7.4倍増益へ。

■オムロン <6645> [東証P]

今期税引き前を4%上方修正。

■かわでん <6648> [東証S]

今期経常を2.2倍上方修正、配当も110円増額。

■エスケーエレクトロニクス <6677> [東証S]

上期経常を67%上方修正、通期も増額、配当も14円増額。

■鈴木 <6785> [東証P]

上期経常が40%増益で着地・10-12月期も53%増益。

■精工技研 <6834> [東証S]

10-12月期(3Q)経常は2.5倍増益、今期配当を5円増額修正。

■ASTI <6899> [東証S]

今期経常を2倍上方修正、配当も60円増額。

■西日本フィナンシャルホールディングス <7189> [東証P]

今期経常を7%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額。

■Enjin <7370> [東証G]

今期経常を30%上方修正。

■明和地所 <8869> [東証S]

4-12月期(3Q累計)経常が16倍増益で着地・10-12月期は黒字浮上。

■丸全昭和運輸 <9068> [東証P]

4-12月期(3Q累計)経常は9%増益で着地、今期配当を20円増額修正。また、発行済み株式数(自社株を除く)の2.70%にあたる55万株(金額で33億1650万円)を上限に、2月12日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■ソフトバンク <9434> [東証P]

4-12月期(3Q累計)最終は7%増益で着地。

■いであ <9768> [東証S]

今期経常は3%増で2期連続最高益、前期配当を10円増額・今期は18円増配へ。

■東テク <9960> [東証P]

今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額。

【悪材料】  ――――――――――――

■セーラー広告 <2156> [東証S]

4-12月期(3Q累計)経常が赤字拡大で着地・10-12月期は90%減益。

■ワコールホールディングス <3591> [東証P]

10-12月期(3Q)最終は38%減益。

■パピレス <3641> [東証S]

今期経常を一転赤字に下方修正。

■戸田工業 <4100> [東証S]

4-12月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地・10-12月期は89%減益。

■三和油化工業 <4125> [東証S]

今期経常を44%下方修正。

■Speee <4499> [東証S]

10-12月期(1Q)最終は赤字転落で着地。

■アドバネクス <5998> [東証S]

今期最終を一転赤字に下方修正。

■アネスト岩田 <6381> [東証P]

今期経常を9%下方修正、配当も5円減額。

■アルー <7043> [東証G]

前期経常を赤字拡大に下方修正。

■ミクニ <7247> [東証S]

今期経常を一転37%減益に下方修正。

■リーガルコーポレーション <7938> [東証S]

今期経常を一転18%減益に下方修正、配当も40円減額。

■スカイマーク <9204> [東証G]

今期経常を58%下方修正。

※2月10日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2025年2月11日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.