【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (4月1日発表分)
【好材料】 ――――――――――――
■三井住建道路 <1776> [東証S]
シティインデックスイレブンスが1日付で大量保有報告書を提出。シティインデックスイレブンスと共同保有者の三井住建道株式保有比率は5.01%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
■タウンズ <197A> [東証S]
マイクロバイオームに特化したヘルスケアスタートアップのKINSと資本業務提携。
■フィットイージー <212A> [東証S]
3月会員数は前年同月比14.0%増。
■UTグループ <2146> [東証P]
子会社UTエージェントが地域特化の有料職業紹介事業に参入。
■コシダカホールディングス <2157> [東証P]
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス <7532> と業務提携。
■レカム <3323> [東証S]
倉元製作所 <5216> と資本業務提携。
■東和フードサービス <3329> [東証S]
3月既存店売上高は前年同月比3.7%増。
■メタプラネット <3350> [東証S]
ビットコインインカム事業の第1四半期売上高は7.7億円(前四半期比11.4%増)。
■ミライロ <335A> [東証G]
「SEIKO」が新たにミライロストアに参画。出品企業数は50社を突破。
■TSIホールディングス <3608> [東証P]
発行済み株式数の3.69%にあたる283万5600株の自社株を消却する。消却予定日は4月30日。
■enish <3667> [東証S]
ビットコインを取得する。取得金額は1億円を予定。
■サイバーリンクス <3683> [東証S]
町田市図書館情報システムで本人確認サービス「マイナサイン」を運用開始。
■SHIFT <3697> [東証P]
防衛産業に特化したコンサルティング会社を設立。
■イメージ情報開発 <3803> [東証G]
システム開発などを手掛けるTENJIN SYSTEM CONSULTINGの株式50.5%を取得し子会社化する。
■ラクス <3923> [東証P]
カオナビ <4435> 株式のTOB応募に伴う売却益が14.9億円に確定。26年3月期第1四半期に計上する。
■ココペリ <4167> [東証G]
クーポンサービス「クーポン Bank」を提供するリロクラブと業務提携。
■住友ファーマ <4506> [東証P]
アジア事業を分割承継した新会社の株式60%を丸紅グローバルファーマに約450億円で譲渡。
■わかもと製薬 <4512> [東証S]
英投資ファンドのアセット・バリュー・インベスターズが27日付で変更報告書を提出。アセット・バリュー・インベスターズのわかもと株式保有比率は7.45%→8.54%に増加した。
■Delta-Fly Pharma <4598> [東証G]
DFP-10917の新規特許を出願。長期間安定製剤を開発。
■リベルタ <4935> [東証S]
トヨタモビリティパーツ愛知支社と「フリーズテック 衣類用冷感ミスト」の売買取引基本契約を締結。
■リプロセル <4978> [東証G]
免疫拒絶リスクを大幅に削減するHLA(ヒト白血球抗原)ノックアウトiPS細胞を販売開始。
■ニッタ <5186> [東証P]
中期経営計画を策定。28年3月期に売上高は1050億円(25年3月期計画は900億円)、営業利益率7%(同5.6%)を目指す。
■BTM <5247> [東証G]
子会社BTMAIZが生成AIを活用したHP・LP制作サービス「ファストページ」を提供開始。
■オートサーバー <5589> [東証S]
中古車流通サービスプラットフォーム「ASNET」の3月取引台数は前年同月比1.6%増。
■イー・ガーディアン <6050> [東証P]
消費者庁からインターネット通信販売等適正化事業を受託。
■IBJ <6071> [東証P]
結婚相談所事業の3月新規入会者数は前年同月比35.5%増。
■ACSL <6232> [東証G]
茨城県境町でドローンによる夜間見守り実証実験を実施。
■アクセスグループ・ホールディングス <7042> [東証S]
東京都から「令和7年度 中小企業しごと魅力発信プロジェクト」実施運営を受託。
■トピー工業 <7231> [東証P]
25年3月期第4四半期に投資有価証券売却益23.7億円を特別利益に計上する。
■ワークマン <7564> [東証S]
3月既存店売上高は前年同月比2.2%増と3ヵ月ぶりに前年実績を上回った。
■ダブルエー <7683> [東証P]
3月売上高は前年同月比2%増。
■GFA <8783> [東証S]
インドネシアにWeb3グローバル経済圏を構築。アジア型ミーム・エコノミー戦略を本格始動。
【悪材料】 ――――――――――――
■三越伊勢丹ホールディングス <3099> [東証P]
国内百貨店の3月売上高は前年同月比1.6%減。
■イントランス <3237> [東証G]
前期最終を一転赤字に下方修正。
■エルテス <3967> [東証G]
前期経常を一転48%減益に下方修正。
■はせがわ <8230> [東証S]
3月売上高は前年同月比10%減。
■高島屋 <8233> [東証P]
3月国内百貨店売上高は前年同月比2.5%減。
■松屋 <8237> [東証P]
3月銀座本店売上高は前年同月比9.1%減。
■エイチ・ツー・オー リテイリング <8242> [東証P]
百貨店事業の3月売上高は前年同月比3.7%減。
※4月1日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年4月1日]
⇒⇒最高10万円が当たる! 「個人投資家大調査」を実施中
⇒⇒「株探」では、ただいま「個人投資家大調査-2025」を実施しています。
⇒⇒アンケートにご回答いただいた方から、抽選で「QUOカード」を1名の方に10万円分、3名の方に5万円分、25名の方に1万円分を差し上げます。
⇒⇒アンケートは4月15日(火)午後6時30分までの予定ですが、回答数の状況で、予定より前に終了することもあります。
株探ニュース