市場ニュース

戻る
 

【材料】ADR日本株ランキング~トヨタなど全般堅調、シカゴは大阪比170円高の21490円

トヨタ <日足> 「株探」多機能チャートより

トヨタ<7203>、NTTドコモ<9437>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、日産自<7201>、三菱商<8058>、京セラ<6971>、TDK<6762>など対、対東証比較(1ドル106.58円換算)で全般堅調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比170円高の21490円。

3日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は389.17ドル高の24033.36、ナスダックは71.16ポイント高の6941.28で取引を終了した。米中貿易摩擦への警戒感が広がるなか、寄付き後は揉み合う展開となったものの、前日に売り込まれたハイテク株に買い戻しの動きが広がったほか、3月新車販売台数が好調となり、引けにかけて上げ幅を拡大した。

3日のニューヨーク外為市場でドル・円は、106円20銭から106円66銭まで上昇し、106円63銭で引けた。貿易戦争に関する懸念は一服したことから、米国株式相場の回復で投資家心理は改善した。米債利回りの上昇に伴うドル買い、リスク選好の円売りが再燃した。ユーロ・ドルは、1.2315ドルから1.2254ドルまで下落し、1.2270ドルで引けた。ユーロ・円は、米ドル高・円安の相場展開に連れて130円38銭から130円88銭まで上昇した。リスク選好の円売りが再燃した。ポンド・ドルは、1.4032ドルから1.4077ドルまで上昇した。予想を上回ったインフレ率を受けたポンド買いが続いた。ドル・スイスは、0.9557フランから0.9597フランまで上昇した。

NY原油先物5月限は反発(NYMEX原油5月限終値:63.51 ↑0.50)。


なお、ADR日本株の上昇率、下落率上位は以下の通り。

■ADR上昇率上位銘柄(3日)
コード⇒銘柄名⇒終値⇒日本円換算価格(日本終値比)⇒騰落率
<1801> 大成建 13ドル 5542円 (192円) +3.59%
<9983> ファーストリテイ 42.46ドル 45249円 (1359円) +3.1%
<8303> 新生銀 3.06ドル 1631円 (41円) +2.58%
<8591> オリックス 87.92ドル 1874円 (39.5円) +2.15%
<5802> 住友電 15.26ドル 1626円 (30円) +1.88%


■ADR下落率上位銘柄(3日)
コード⇒銘柄名⇒終値⇒日本円換算価格(日本終値比)⇒騰落率
<3774> IIJ 9.82ドル 2093円 (-72円) -3.33%
<6723> ルネサス 4.53ドル 966円 (-21円) -2.13%
<5406> 神戸鋼 4.99ドル 1064円 (-21円) -1.94%
<8359> 八十二 51.13ドル 545円 (-8円) -1.45%
<6460> セガサミーHD 3.84ドル 1635円 (-12円) -0.73%


■その他ADR銘柄(3日)
コード⇒銘柄名⇒終値⇒円
<1801> 大成建 13ドル 5542円 (192円)
<1925> 大和ハウス 38.34ドル 4086円 (23円)
<1928> 積水ハウス 18.32ドル 1952円 (23円)
<2503> キリン 27.34ドル 2913円 (23円)
<3402> 東レ 18.61ドル 992円 (5.5円)
<3407> 旭化成 26.58ドル 1416円 (14円)
<4452> 花王 76.77ドル 8182円 (44円)
<4523> エーザイ 64.38ドル 6861円 (47円)
<4901> 富士フイルム 40.7ドル 4338円 (28円)
<4911> 資生堂 66.44ドル 7081円 (79円)
<5108> ブリヂストン 21.92ドル 4672円 (55円)
<5401> 日鉄住金 22.09ドル 2354円 (29.5円)
<5802> 住友電 15.26ドル 1626円 (30円)
<6301> コマツ 33.28ドル 3547円 (31円)
<6503> 三菱電 31.72ドル 1690円 (11円)
<6586> マキタ 48.94ドル 5217円 (47円)
<6645> オムロン 57.8ドル 6160円 (60円)
<6702> 富士通 30.64ドル 653円 (9円)
<6723> ルネサス 4.53ドル 966円 (-21円)
<6753> シャープ 7.51ドル 3202円 (7円)
<6758> ソニー 48.84ドル 5205円 (55円)
<6762> TDK 90.5ドル 9645円 (125円)
<6902> デンソー 27.28ドル 5815円 (38円)
<6954> ファナック 24.67ドル 26293円 (253円)
<6971> 京セラ 56.11ドル 5980円 (73円)
<6988> 日東電 37.16ドル 7921円 (36円)
<7201> 日産自 20.64ドル 1100円 (2円)
<7202> いすゞ 15.14ドル 1614円 (14円)
<7203> トヨタ 128.35ドル 6840円 (110円)
<7267> ホンダ 34.48ドル 3675円 (60円)
<7270> SUBARU 16.78ドル 3577円 (63円)
<7733> オリンパス 36.67ドル 3908円 (28円)
<7741> HOYA 49.7ドル 5297円 (57円)
<7751> キヤノン 36.19ドル 3857円 (52円)
<7974> 任天堂 54.79ドル 46716円 (446円)
<8001> 伊藤忠 38.74ドル 2064円 (15円)
<8031> 三井物 338.95ドル 1806円 (20円)
<8053> 住友商 16.78ドル 1789円 (18.5円)
<8058> 三菱商 52.76ドル 2811円 (17.5円)
<8309> 三井トラスト 4.03ドル 4290円 (58円)
<8316> 三井住友 8.42ドル 4487円 (77円)
<8411> みずほFG 3.63ドル 193円 (3.1円)
<8591> オリックス 87.92ドル 1874円 (39.5円)
<8604> 野村HD 5.85ドル 623円 (10.3円)
<8766> 東京海上HD 45.16ドル 4813円 (40円)
<8802> 菱地所 16.57ドル 1765円 (9円)
<9437> NTTドコモ 25.87ドル 2757円 (17.5円)
<9735> セコム 18.5ドル 7889円 (37円)
<9983> ファーストリテイ 42.46ドル 45249円 (1359円)
<9984> ソフトバンクG 36.6ドル 7801円 (49円)

《HT》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均