市場ニュース

戻る
この記事はプレミアム会員限定です

【特集】【需給で読み解く株式市場】 ─裁定残は相場を語るのか

「裁定残は相場を語るのか」
text.若桑カズヲ

●異常に積み上がる売り残

 5月13日に東証から発表されたプログラム売買の状況によると、裁定取引に係る現物ポジション(5月8日現在)は当限で買い残が3824億円、売り残が2兆1694億円であった。以前は売り残はほとんどなく、買い残が多いのが当たり前であったが、最近は買い残が減り、売り残が買い残を上回って増加している(図表1)。これは一体どういう訳なのだろうか。

【タイトル】

 ご承知の通り、裁定取引は現物価格と先物価格との間に生じる価格差(=先物価格-現物価格)が、理論的な価格差(理論値)から乖離することによって取引機会が生じる。価格差が理論値より大きくなれば、割高な先物を売って割安な現物を買い、買い残が増えて売り残が減る。理論値より小さくなれば、あるいはマイナスになれば、割安な先物を買って、割高な現物を売り、買い残が減って売り残が増えるのである。

 足もと買い残が減少して、売り残が増えるということは、価格差が理論値より小さくなる、あるいはマイナスになることが多いのだろう。そうした状況は先物価格が安くなる時、あるいは現物価格が高くなる時であるが、それらは如何なる理由で起こるであろうか。
...
こちらは株探プレミアム限定記事です。 プレミアムプランをご契約して読むことができます。
株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き)
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

株探からのお知らせ

    日経平均