市場ニュース

戻る
 

【市況】個別銘柄戦略:GSIクレオスや名古屋銀行などに注目

NYダウ <日足> 「株探」多機能チャートより

23日の米国市場ではNYダウが194.55ドル高の35813.80、ナスダック総合指数が79.62pt安の15775.14、シカゴ日経225先物が大阪日中比45円安の29745円。休日明け24日早朝の為替は1ドル=115.10-20円(22日午後3時は114.13円)。本日の東京市場では米国の長期金利上昇や円安進行を受けて三菱UFJ<8306>やみずほFG<8411>の値上がりが予想され、円安の業績貢献が大きいトヨタ自<7203>、ホンダ<7267>、SUBARU<7270>や任天堂<7974>も買われそうだ。また、戦略石油備蓄(SPR)放出計画の規模は市場予想より小さかったとみられ、WTI原油先物価格の反発していることから、INPEX<1605>などのエネルギー関連も堅調な動きが想定される。そのほか、2022年3月期末配当予想を従来発表の35円から62円へ引き上げ、中期経営計画を同時に発表したGSIクレオス<8101>、発行済み株式総数の3.31%上限の自社株買い枠を設定した名古屋銀行<8522>など個別の材料銘柄にも物色が向かいそうだ。
《FA》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均