市場ニュース

戻る
 

【材料】ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比95円安の28425円~

トヨタ <日足> 「株探」多機能チャートより

ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ファナック<6954>、HOYA<7741>、ホンダ<7267>、三井住友<8316>、富士通<6702>、AGC<5201>が冴えない。半面、ファーストリテ<9983>、オリンパス<7733>、オムロン<6645>、TDK<6762>が堅調など、対東証比較(1ドル113.63円換算)で高安まちまち。シカゴ日経225先物清算値は大阪比95円安の28425円。

ダウ平均は532.20ドル安の35,365. 44ドル、ナスダックは10.75ポイント安の15,169.68で取引を終了した。国内でも新型コロナのオミクロン変異株感染が急増し、回復を抑制するとの警戒感に寄り付き後、下落。四半期ごとに実施される引け後の指数のリバランシングを見据え、さらに、株価指数の先物やオプション、シングル株オプションなど4つの取引期限が重なるクアドラプル・ウィッチングでテクニカルな売りも重しとなった。さらに、連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事の「3月連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げも選択肢となる」とのタカ派発言も売り材料となり、終日軟調に推移。

17日のニューヨーク外為市場でドル・円は、113円14銭まで下落後、113円77銭まで上昇し、113円71銭で引けた。オミクロン変異株の感染急増を警戒し、リスク回避の円買いや金利低下に伴うドル売りが優勢で始まった。その後、米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事が、インフレが高すぎるとし、来年3月FOMCでの利上げも選択肢になるとの考えを示したほか、利上げ後にすみやかにバランスシートの縮小に着手することができるとタカ派姿勢を表明した。理事のタカ派発言を受けた早期利上げ観測に伴い、2年債利回りは上昇し、ドル買いが再燃した。ユーロ・ドルは1.1333ドルから1.1235ドルまで下落し、1.1239ドルで引けた。12月独IFO企業景況感指数が予想以上に11月から低下、欧米金利差拡大観測に伴うユーロ売りが優勢となった。

17日のNY原油先物2月限は、反落(NYMEX原油2月限終値:70.72 ↓1.43)。


■ADR上昇率上位銘柄(17日)
<7733> オリンパス 22.47ドル 2553円 (77.5円) +3.13%
<1812> 鹿島 12.22ドル 1389円 (24円) +1.76%
<8267> イオン 24.94ドル 2834円 (38円) +1.36%
<6361> 荏原 28.67ドル 6516円 (86円) +1.34%
<6976> 太陽電 230ドル 6534円 (74円) +1.15%


■ADR下落率上位銘柄(17日)
<6753> シャープ 2.72ドル 1236円 (-31円) -2.45%
<7203> トヨタ 184.04ドル 2091円 (-42.5円) -1.99%
<6471> 日精工 13.29ドル 755円 (-14円) -1.82%
<4523> エーザイ 60.35ドル 6858円 (-116円) -1.66%
<8309> 三井トラスト 3.43ドル 3898円 (-47円) -1.19%


■その他ADR銘柄(17日)
<1925> 大和ハウス 29.04ドル 3300円 (-15円)
<1928> 積水ハウス 20.89ドル 2374円 (-1円)
<2503> キリン 16.78ドル 1907円 (-3.5円)
<2802> 味の素 30.69ドル 3487円 (-2円)
<3402> 東レ 12.17ドル 691円 (-5.5円)
<3407> 旭化成 19.03ドル 1081円 (-9円)
<4523> エーザイ 60.35ドル 6858円 (-116円)
<4901> 富士フイルム 75.94ドル 8629円 (9円)
<4911> 資生堂 57.38ドル 6520円 (-17円)
<5108> ブリヂストン 21.76ドル 4944円 (-17円)
<5201> AGC 9.8ドル 5568円 (-52円)
<5802> 住友電 13.29ドル 1510円 (-18円)
<6301> コマツ 23.07ドル 2622円 (-13円)
<6503> 三菱電 26.1ドル 1483円 (-8.5円)
<6586> マキタ 43.95ドル 4994円 (19円)
<6645> オムロン 103.01ドル 11705円 (60円)
<6702> 富士通 34.03ドル 19337円 (-33円)
<6723> ルネサス 6.12ドル 1391円 (-5円)
<6758> ソニーG 121.13ドル 13764円 (-86円)
<6762> TDK 40.08ドル 4554円 (24円)
<6902> デンソー 40.95ドル 9306円 (-16円)
<6954> ファナック 21.24ドル 24135円 (-120円)
<6988> 日東電 38.48ドル 8745円 (-15円)
<7201> 日産自 9.83ドル 559円 (-3円)
<7202> いすゞ 12.99ドル 1476円 (-6円)
<7203> トヨタ 184.04ドル 2091円 (-42.5円)
<7267> ホンダ 27.86ドル 3166円 (-37円)
<7270> SUBARU 9.18ドル 2086円 (8円)
<7733> オリンパス 22.47ドル 2553円 (77.5円)
<7741> HOYA 150.49ドル 17100円 (-30円)
<7751> キヤノン 25.04ドル 2845円 (-13円)
<7974> 任天堂 58.21ドル 52915円 (-15円)
<8001> 伊藤忠 60.89ドル 3459円 (-14円)
<8002> 丸紅 94.63ドル 1075円 (-4.5円)
<8031> 三井物 467.46ドル 2656円 (6円)
<8053> 住友商 14.54ドル 1652円 (-8円)
<8267> イオン 24.94ドル 2834円 (38円)
<8306> 三菱UFJ 5.61ドル 637円 (-0.1円)
<8309> 三井トラスト 3.43ドル 3898円 (-47円)
<8316> 三井住友 6.84ドル 3886円 (-44円)
<8411> みずほFG 2.61ドル 1483円 (9.5円)
<8591> オリックス 101.21ドル 2300円 (5.5円)
<8604> 野村HD 4.53ドル 515円 (0.7円)
<8766> 東京海上HD 56.15ドル 6380円 (19円)
<8802> 菱地所 13.89ドル 1578円 (-11.5円)
<9202> ANA 4.14ドル 2352円 (11.5円)
<9432> NTT 28.28ドル 3213円 (-14円)
<9735> セコム 17.5ドル 7954円 (-26円)
<9983> ファーストリテイ 59.93ドル 68098円 (38円)
<9984> ソフトバンクG 24.18ドル 5495円 (14円)
《ST》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均