市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【夕刊】(3):NFKHD、セルシード、ハナツアーJ

NFKHD <日足> 「株探」多機能チャートより
■NFKホールディングス <6494>  107円  +9 円 (+9.2%)  本日終値
 NFKホールディングス<6494>は動意づく。18日の取引終了後、24年3月期に特別利益(固定資産譲渡益)を計上する見込みになったと発表しており、これが好感された。譲渡資産は横浜市にある土地・建物(倉庫、実験設備)で、譲渡益は5億4100万円。引き渡し予定日は8月10日。なお、同件が23年3月期業績に与える影響については現在精査中としている。

■セルシード <7776>  552円  +44 円 (+8.7%)  本日終値
 セルシード<7776>がマドを開けて続急騰、600円近辺を横に走る25日移動平均線とのマイナスカイ離解消に向けた動きで大勢トレンド転換を示唆している。東京女子医大発のバイオベンチャーで医療用細胞シートの開発を手掛け、食道の機能再生をはじめ再生医療関連の有力株としてマーケットの注目度が高い。温度応答性細胞培養器材製品が米食品医薬品局(FDA)のメディカルデバイスマスターファイル登録などが材料視された経緯があるが、需給先行のモメンタム相場が続いており、今月に入って信用規制解除を絡め再び投資資金攻勢の思惑が浮上している。

■ハナツアーJ <6561>  2,075円  +156 円 (+8.1%)  本日終値
 HANATOUR JAPAN<6561>が大幅高、フシ目の2000円大台を回復した。同時に3月9日につけた高値2017円を約1カ月半ぶりに上回り、年初来高値を更新している。インバウンド専門の旅行会社で団体客を対象とする手配業務のほかバスやホテル運営などを手掛けており、ここ増勢一途となっている外国人観光客を追い風材料に収益回復への期待が大きい。きょうは引け後に3月の訪日外国人客数の発表を控えており、上値を見込んだ買いを誘導している。

■CS-C <9258>  609円  +42 円 (+7.4%)  本日終値
 CS-C<9258>が大幅反発し年初来高値を更新。18日の取引終了後に関東財務局に提出された変更報告書で、スパークス・グループ<8739>傘下のスパークス・アセット・マネジメントのCS-C株式保有割合が5.35%から6.55%に上昇したことが判明。この買い増しを受けて需給思惑から買われたようだ。なお、保有目的は純投資としている。

■メタリアル <6182>  1,487円  +100 円 (+7.2%)  本日終値
 メタリアル<6182>が高い。18日の取引終了後、同社との協業で、ロボットベンチャーのドーナッツ ロボティクス(東京都港区)がチャットGPTを高齢者向けにチューニングし、見守りロボットに搭載すると発表した。これが株価の支援材料となったようだ。羽田空港で実験を行った受付ロボット「cinnamon」にチャットGPTを搭載。高齢者が抱える孤独感の解消と、生活の質の向上につなげる。高齢者との実験を経て、ロボットの量産化を検討する予定としている。

■ティアンドエス <4055>  2,019円  +128 円 (+6.8%)  本日終値
 ティアンドエス<4055>が大幅続伸。最先端半導体工場向けにシステム開発や運用・保守などを行っており、人工知能(AI)領域へも積極展開を図っている。18日取引終了後、画像認識AIアルゴリズムが国内大手精密機器メーカー製の外観検査装置に採用されたことを発表しており、これを材料視する買いを呼び込む格好となった。同社の株価は3月27日にマドを開けて上放れたが、今週明けの17日に前週末の決算内容をネガティブ視した売りを浴び、今度はマドを開けて下落、チャート面ではアイランドリバーサルを形成していた。きょうは改めて買い直される展開で2000円台に復帰した。

■守谷輸送機工業 <6226>  899円  +54 円 (+6.4%)  本日終値
 守谷輸送機工業<6226>は高い。18日の取引終了後に23年3月期業績予想の修正を発表。営業利益を5億800万円から7億5000万円(前の期比58.7%減)へ引き上げており、これを好感した買いが入った。利益率の良い案件が着工できたことや、為替レートが想定より円高に推移し材料コストが低下したことなどが寄与。一方、売上高については一部案件の着工時期が翌期にずれ込んだため、157億円から154億円(同10.9%増)へ引き下げた。年15円の配当予想に変更はない。

■WACUL <4173>  679円  +39 円 (+6.1%)  本日終値
 WACUL<4173>が4日ぶりに反発。この日午前中、「AIアナリスト」がGoogleアナリティクスの新しいバージョンであるGA4に対応した「サイトレポート」をリリースしたと発表しており、好材料視された。GA4はGoogleアナリティクスの新しいバージョンで、既存のユニバーサルアナリティクス(UA)からの移行が進められている。UAでの計測は23年7月1日に停止するとアナウンスされており、以降はGA4を用いてWebサイトのデータを計測していく必要があるが、これまでAIアナリストの「サイトレポート」では、UAでのデータ計測のみに対応していたことから、今回GA4での計測に対応した「GA4サイトレポート」を新機能としてリリースしたという。

■CSSホールディングス <2304>  510円  +19 円 (+3.9%)  本日終値
 CSSホールディングス<2304>は4連騰で年初来高値を更新した。18日の取引終了後、子会社の音響特機が米LEA Professional(エルイーエープロフェッショナル)の日本国内における輸入代理店業務を開始したと発表した。製品群の拡充による業績押し上げ効果を期待した買いが入ったようだ。LEA Professionalは、米インディアナ州を拠点とするスタートアップ企業で、IoTを活用するプロフェッショナル・パワーアンプを手掛けている。遠隔コントロールが可能で、メンテナンスやトラブル対応のストレス軽減を実現するという。

■コーチ・エィ <9339>  1,818円  +61 円 (+3.5%)  本日終値
 コーチ・エィ<9339>が4日続伸。18日の取引終了後、米ニューヨーク州にコーチング事業の子会社を設立すると発表したことが好感された。同社はエクゼクティブコーチングを起点とした組織開発ビジネスを展開し、米国でも日系企業を中心とした現地法人に対するサービスの提供を行っているが、米国におけるサービスの拡大を目的に、5月をメドに子会社を設立するという。なお、同件が23年12月期業績へ与える影響は軽微としている。

●ストップ高銘柄
 東京衡機 <7719>  247円  +50 円 (+25.4%) ストップ高   本日終値
 ASNOVA <9223>  2,910円  +500 円 (+20.8%) ストップ高   本日終値
 ジオコード <7357>  921円  +150 円 (+19.5%) ストップ高   本日終値
 アシードHD <9959>  660円  +100 円 (+17.9%) ストップ高   本日終値
 トリプルアイズ <5026>  775円  +100 円 (+14.8%) ストップ高   本日終値
 など、8銘柄

●ストップ安銘柄
 アジア開発キャピタル <9318>  1円  0 円 (0.0%) ストップ安   本日終値
 など、2銘柄

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均