0012

東証グロース市場250指数 株価材料ニュース

616.66
-1.83
-0.30%
業績ー
(15:00)
株価は20分ディレイ

東証グロ-ス指数は続伸、時価総額上位の軟調さが重しに/グロース市況

市況
2023年3月31日 16時49分

東証グロース市場指数 963.73 +2.64/出来高 1億4082万株/売買代金 1810億円東証マザーズ指数 749.45 +1.99/出来高 1億1958万株/売買代金 1251億円

本日のグロース市場は、グロース市場指数、マザーズ指数はそろって続伸、値上がり銘柄数は285、値下り銘柄数は204、変わらずは29。本日のグロース市場はもみ合い展開となった。前日30日の米国株式市場のダウ平均は続伸。連邦準備制度理事会(FRB)高官が追加利上げを支持する姿勢を示したため金融セクターが再び売られた。反面、金利の上昇一服を背景にハイテクは引き続き堅調に推移。終盤にかけて、金利が低下に転じると相場全体を再び押し上げた。ナスダック総合指数も続伸、主要株価指数がそろって上昇した米株市場を受けて、本日の東証グロ-ス指数は続伸した。マザーズ指数は上昇スタート後、じりじりと上げ幅を縮小する展開となった。前場中ごろにマイナス圏に転落する場面も見られたが、その後は再度プラス圏に浮上。ただ、積極的な買いは続かず上げ幅は限定的となった。一方、グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は上昇スタート後、前場中ごろにマイナス圏に転落、その後はマイナス圏での軟調もみ合い展開となった。本日は、東証がPBR1倍割れの企業に対して改善を要請したことが材料視されて東証プライム市場のバリュー(割安)株を中心に買いが入り、新興市場はやや蚊帳の外状態だった。そのほか、本日東証グロース市場に新規上場した2銘柄は好調、個別材料株への物色も旺盛だった。東証マザーズ指数は0.27%高、東証グロース市場Core指数は0.49%安と時価総額上位銘柄は前日同様軟調に推移した。個別では、直近IPO銘柄のArent<5254>が期待感から買い優勢の展開が続いて22%高のストップ高で値上がり率トップに、第3四半期累計の営業利益は前年同期比3.5%減も上半期からの改善が好感されたFフォースG<7068>が17%高のストップ高となった。また、上限100万株の自社株買い実施を発表したくふうカンパニー<4376>が14%高となった。時価総額上位銘柄では、ビジョナル<4194>やANYCOLOR<5032>などが堅調に推移、値上がり率上位には、マイクロ波化学<9227>、イーディーピー<7794>などが顔を出した。一方、高値更新後の利益確定売りが優勢となったシルバーエッグ<3961>が12%安で値下がり率トップに、前日まで上昇していたポーターズ<5126>も利食い売り優勢から5%安なった。また、直近軟調に推移しているnote<5243>が5%安となった。時価総額上位銘柄では、フリー<4478>やM&A総研HD<9552>などが軟調に推移、値下り率上位には、DWTI<4576>、ヘッドウォータース<4011>などが顔を出した。東証グロース市場Core指数では、ビジョナル、ANYCOLOR、TKP<3479>などが上昇した。

[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位

|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|

1| 5254|Arent | 2683| 500| 22.90|

2| 7068|FフォースG | 671| 100| 17.51|

3| 4376|くふうカンパニー | 426| 54| 14.52|

4| 9227|マイクロ波化学 | 2054| 260| 14.49|

5| 7794|イーディーピー | 2854| 337| 13.39|

6| 5136|tripla | 2718| 292| 12.04|

7| 5139|オープンワーク | 6460| 610| 10.43|

8| 4575|CANBAS | 1504| 141| 10.34|

9| 7067|ブランディング | 1372| 124| 9.94|

10| 4258|網屋 | 1126| 96| 9.32|

・値下がり率上位10位

|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|

1| 3961|シルバーエッグ | 1030| -141| -12.04|

2| 4576|DWTI | 214| -14| -6.14|

3| 5126|ポーターズ | 2102| -125| -5.61|

4| 5243|note | 698| -41| -5.55|

5| 4011|ヘッドウォータ | 10070| -580| -5.45|

6| 9345|ビズメイツ | 4820| -260| -5.12|

7| 5248|テクノロジーズ | 1813| -88| -4.63|

8| 4824|メディアS | 330| -16| -4.62|

9| 4395|アクリート | 2063| -99| -4.58|

10| 4599|ステムリム | 1038| -49| -4.51|

《TY》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる