0012

東証グロース市場250指数 株価材料ニュース

616.66
-1.83
-0.30%
業績ー
(15:00)
株価は20分ディレイ

ダウ平均は続伸 アマゾンは下落=米国株概況

市況
2023年4月29日 5時33分

NY株式28日(NY時間16:23)

ダウ平均   34098.16(+272.00 +0.80%)

S&P500    4169.48(+34.13 +0.83%)

ナスダック   12226.59(+84.35 +0.69%)

CME日経平均先物 29100(大証終比:+230 +0.79%)

きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。序盤は売り先行で始まったものの、直ぐに買い戻しが膨らんだ。前日はメタ<META>の決算を受けて市場全体のムードが高まっていたが、序盤はIT企業の決算が逆に重石となっていた模様。

前日引け後に発表されたアマゾン<AMZN>の決算がネガティブな雰囲気を広めていた。売上高、1株利益とも予想を上回り、同社の稼ぎ頭であるアマゾン・ウェブ・サービシズ(AWS)も予想外に好調だった。同社株は決算発表直後に時間外で2桁の大幅高となっていたが、説明会を受けて急速に失速している。4月のAWS事業の成長が第1四半期のペースから伸びが鈍化していると述べたことが失望感を誘った模様。同社株は下げに転じている。

また、ピンタレスト<PINS>やスナップ<SNAP>も決算を受けて冴えない反応を示している。一方、インテル<INTC>は決算自体は冴えなかったものの、その後の説明会を受けて上昇。アナリストからは底打ちの可能性も指摘されていたようだ。

いまのところ、決算シーズンは全体的に予想以上に好調で、S&P500企業のうち261社が発表を終えているが、約80%が予想を上回る1株利益を報告している。来週はFOMCが控えているが、その前にショートポジションを解消しておこうという動きが出ているのかもしれない。

しかし、市場からは楽観的な声は少ない。「市場は事前に最悪のシナリオを想定し、予想自体を下方修正していた。そのことが今回の決算へのポジティブな反応の主因だ」との指摘も出ている。

来週のFOMCについては、0.25%ポイントの利上げとの見方で変化はない。利上げ停止の可能性を強調するかどうかが注目されるが、足元の経済指標からはその可能性は低そうだ。

なお、途中にダウ平均が急速に伸び悩む場面が見られた。FRBのバー副議長(銀行監督担当)の発言が伝わり、SVBの破綻を、リスク管理の甘さとFRBの監督不行き届きにあるとし、米金融機関を監督する方法を徹底的に見直すよう呼びかけた。副議長は、FRBはストレステストや流動性要件など、資産1000億ドル以上の金融機関に適用される様々な規則を再検討すると報告書で語っている。市場は銀行への規制強化で融資が減少し、それが景気に与える影響を危惧している。

クラウドプラットフォーム開発のクラウドフレア<NET>が決算を受け大幅安。ガイダンスを嫌気している模様。通期の1株利益の見通しは大幅に上方修正されたものの、売上高見通しを大幅に下方修正した。

太陽光発電のファースト・ソーラー<FSLR>が決算を受け大幅安。前日引け後に1-3月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を大きく下回ったことが嫌気さた模様。

ファースト・リパブリック<FRC>の売りが再度加速し、一時50%超の下げ幅を記録する場面が見られた。本日は複数回に渡り売買が一時停止されている。投資家が救済シナリオを整理した結果、急落したとの指摘も出ている。

下着やTシャツなどのアパレルブランドを手掛けるヘインズ・ブランズ<HBI>が上昇。アナリストが5月3日の決算に向けて、30日間のポジティブ・カタリスト・ウォッチを開始したことが材料視されている。

インテル<INTC> 31.06(+1.20 +4.02%)

スナップ<SNAP> 8.71(-1.79 -17.05%)

ピンタレスト<PINS> 23.00(-4.27 -15.66%)

クラウドフレア<NET> 47.05(-12.53 -21.03%)

ファースト・リパブリック<FRC> 3.51(-2.68 -43.30%)

ファースト・ソーラー<FSLR> 182.58(-18.25 -9.09%)

ヘインズブランズ<HBI> 5.24(+0.29 +5.86%)

アップル<AAPL> 169.68(+1.27 +0.75%)

マイクロソフト<MSFT> 307.26(+2.43 +0.80%)

アマゾン<AMZN> 105.45(-4.37 -3.98%)

アルファベットC<GOOG> 108.22(-0.15 -0.14%)

テスラ<TSLA> 164.31(+4.12 +2.57%)

メタ・プラットフォームズ<META> 240.32(+1.76 +0.74%)

AMD<AMD> 89.37(+1.93 +2.21%)

エヌビディア<NVDA> 277.49(+5.23 +1.92%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる