3133東証G信用
業種 小売業

海帆 株価材料ニュース

900
-13
-1.42%
業績
(15:00)
PTS

896.1

(23:39)
株価は20分ディレイ

新興市場銘柄ダイジェスト:海帆は大幅に7日ぶり反落、サイフューズが6日ぶり反発でストップ高

材料
2022年12月23日 15時33分

<5137> スマートドライブ 1267 +122

大幅に反発。個別の新たな材料は出ていないが、最近の新規株式公開(IPO)を物色する流れの中で見直し買いが入っているようだ。スマートドライブは15日に上場し、公開価格(1320円)を上回る1630円で初値を付けた。同日中に1725円まで上昇したが、その後は公開価格を下回る1057円まで下落しており、値頃感も買いを後押ししているとみられる。1日上場のサイフューズ<4892>、20日上場のINFORICH<9338>にも投資資金が流入している。

<3138> 富士マガ 797 +42

大幅に続伸。配当政策の基本方針を変更し、22年12月31日を基準日として配当を実施すると発表している。純利益に対して20%を目途に経営成績に応じた利益還元を継続的に行う方針に改めた。22年12月期の期末配当予想は未定(前期末は無配)で、決定次第知らせるとしている。内部留保が増加していることから、株主への利益還元として設立20周年を機に初の剰余金の配当(初配)を実施することにした。

<3133> 海帆 216 -44

大幅に7日ぶり反落。株主優待制度を一部変更し、贈呈する食事優待券を海帆の店舗に加えてフランチャイズ契約先であるファッズ(愛知県安城市)の大衆居酒屋「新時代」でも使えるようにすると発表した。ただ、海帆株は11月15日に株主優待制度の再開を開示してから今月22日に直近高値(260円)を付けるなど連騰していたため、当面の利益を確定する売りに押されているようだ。

<4575> CANBAS 1354 +104

大幅に5日ぶり反発。従業員に対するストック・オプションとして新株予約権295個(潜在株式数2万9500株)を発行すると発表している。公式SNSがストック・オプションの説明の中で、膵臓がん3次治療を対象とするCBP501の臨床第2相試験の結果について「今後進める第3相試験に向けて私たちは自信を深めている」と発言したことが手掛かりとなっているようだ。また、前日までの続落で自律反発を期待する買いも入っているとみられる。

<4892> サイフューズ 1548 +300

6日ぶり反発でストップ高。一部メディアが「日本精工<6471>は医療ベンチャーのサイフューズと連携し、再生医療分野に参入する」と報じ、買い材料視されている。報道によると、「患者の細胞を培養して生み出す3次元(3D)細胞製品に必要な設備開発などを進める」という。サイフューズはバイオ3Dプリンタで3D細胞製品を作製しており、日本精工との連携は将来の利益拡大に資するとの期待から買いが集まっているようだ。

<7373> アイドマHD 4015 +10

反発。東海東京証券がレーティング「アウトパフォーム」、目標株価6340円(22日終値は4005円)で新規にカバレッジを開始している。「営業支援サービスや人材支援サービス事業の成長を見込む」などとして、23年8月期の営業利益予想を22.00億円(会社計画は20.30億円)、24年8月期の営業利益予想を29.00億円としている。目標株価の高さが評価され、買いが入っているようだ。

《ST》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる