かぶたん ロゴ
決算発表予定日 2025/04/30
3341東証P貸借
業種 小売業

日本調剤 株価材料ニュース

2,514
-122
-4.63%

業績

(15:30)
PTS

2,500

(23:47)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part1 オープンハウスグループ、エイチ・アイ・エス、サンケン電気など

材料
2025年4月2日 7時15分

T&DHD<8795> 3176 +2

発行済株式数の9.79%上限の自社株買いを発表。一時買われるも失速。

カプコン<9697> 3656 -8

「モンスターハンターワイルズ」が全世界販売本数1000万本を突破。

買いは続かず。

AIストーム<3719> 225 +16

中期経営計画発表。3年後の目標時価総額500億円掲げる。

スター・マイカ・ホールディングス<2975> 909 -11

第1四半期営業利益86.4%増。一時人気化するも失速。

TOPPAN<7911> 4154 +100

国内証券が投資判断と目標株価を引き上げ。

ペルセウス<4882> 586 -150

未定としていた25年3月期営業損益が8.43億円の赤字予想と発表。

エイチ・アイ・エス<9603> 1635 +207

あく抜け感に加えて第1四半期大幅増益決算もポジティブ視。

日本調剤<3341> 1646 +156

「身売り説」浮上などとの一部月刊誌記事を材料視。

オープンハウスグループ<3288> 6197 +626

業績上方修正・増配と自社株買い実施を発表。

サンケン電気<6707> 7452 +723

高水準の自社株買い実施中など需給妙味は強いが。

テスホールディングス<5074> 294 +22

株主優待制度の導入と大口受注の獲得を発表。

シンクロ・フード<3963> 563 +37

リム・アドバイザーズの保有比率が上昇。

野村総合研究所<4307> 5070 +234

NTTデータが触手などとの一部月刊誌記事を材料視。

第一三共<4568> 3723 +212

トラスツズマブ デルクステカンの第三相臨床試験開始と。

フジHD<4676> 2687.5 +135.5

「SBI北尾氏が買収?」との一部月刊誌記事を材料視。

中部電力<9502> 1682.5 +59.5

「物言う株主」が接近との一部月刊誌報道を材料視。

東邦銀行<8346> 365 +9

特に材料ないが再編思惑なども根底にあるか。

浜松ホトニクス<6965> 1492.5 +36.0

安値圏からのリバウンド狙った押し目買いか。

円谷フィHD<2767> 1815 +77

特に材料もなく31日大幅安からの押し目買い優勢。

しまむら<8227> 9270 +707

粗利率上昇で25年2月期は市場想定上振れで着地。

新光電気工業<6967> 6605 -756

TOB価格へ回帰の動きが継続。

ドリームインキュベータ<4310> 2496 -244

配当権利落ち後は処分売り優勢の流れが続く。

オイシックス・ラ・大地<3182> 1199 -143

BtoBサブスクの利益率悪化などで第3四半期増益率は縮小。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します