かぶたん ロゴ
決算new! 2025/02/14 発表  上期経常は48%増益で着地
3675東証P貸借
業種 情報・通信業

クロス・マーケティンググループ 株価材料ニュース

663
-4
-0.60%
業績
(12:57)
PTS

658.1

(12:50)
株価は15分ディレイ

<動意株・18日>(大引け)=クロスマーケ、チェンジHD、BTMなど

材料
2024年12月18日 15時32分

クロス・マーケティンググループ<3675>=後場上げ幅拡大し新高値。18日、連結子会社のメディリードが、約33万人の疾患情報パネルをリニューアルしたと発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。2018年から毎年実施している「Medilead Marketplace構築調査」を通じて更新した。700を超える症状・疾患情報の収集を行っており、広範囲のデータが分析可能。年収などの情報も収集しており、電子データやレセプトデータには含まれない貴重なデータが得られるという。

チェンジホールディングス<3962>=大幅続伸。17日の取引終了後、M&A仲介事業を展開するfundbook(東京都港区)の全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。地方企業の活性化などを目的に同事業に参入する。発表を好感した買いが入ったようだ。取得価額は概算で合計156億3000万円。株式取得に伴い、三井住友銀行から借り入れを行う。23日を取得日としてfundbookはチェンジHDの連結子会社となる予定。25年3月期の業績予想への影響は現在精査中としている。

BTM<5247>=続伸。17日取引終了後、百十四銀行<8386>とビジネスマッチングに関する契約を締結したと発表した。香川県やその周辺地域の中小・中堅企業のDX推進に向けて協業する。これが材料視されている。

夢展望<3185>=ストップ高。17日取引終了後、中国最大の商戦イベント「W11」で売り上げが拡大したと発表した。マーケティングやSNS連動プロモーションなどを積極的に展開し、中国エリアでの売上高が今年6~9月との期間比で300%以上、越境ECに本格的に参入していなかった昨年同期比では200倍以上を達成したという。これが材料視されている。

倉元製作所<5216>=大幅高。17日取引終了後、連結決算の開始に伴い、これまで未定としていた通期の連結業績予想を発表した。24年12月期の売上高を16億円(前期単独7億400万円)、営業利益を9000万円(同4億700万円の赤字)とした。連結対象となるアイウイズロボティクスの11~12月の2カ月分の業績予想を織り込んだという。営業黒字見通しを好感した買いが入っている。

※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。

出所:MINKABU PRESS

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

SBI証券ハイパー株