3911東証G信用
業種 情報・通信業

Aiming 株価材料ニュース

218
0
0.00%
業績ー
(15:00)
PTS

(ー)
株価は20分ディレイ

新興市場銘柄ダイジェスト:CANBASは大幅に3日続落、INCが大幅に4日続伸

材料
2022年9月28日 15時49分

<9561> グラッドキューブ 1280

公開価格(960円)を56.3%上回る1500円で初値を付けた。会社設立は07年1月4日。ウェブサイト解析サービスなどのSaaS事業やマーケティングソリューション事業のほか、スポーツデータAI解析のSPAIA事業などを手掛ける。22年12月期の営業利益予想は前期比64.9%増の4.81億円。マーケティングソリューション事業が順調に伸びるほか、SaaS事業やSPAIA事業も堅調に推移する見通し。第2四半期累計の実績は2.83億円だった。

<4575> CANBAS 677 -135

大幅に3日続落。新規の売り材料は出ていないが、商いを伴って値を下げている。キャンバスは抗がん剤候補化合物のCBP501臨床第2相試験のステージ1で3剤併用投与群の一つがステージ2を実施せず第3相試験へ進むことが濃厚になっていると20日に発表し、同日終値(619円)から一時50%以上も急騰。買い一巡後は利益確定売りが優勢となっており、本日はグロース市場全体の悪化も重なって下落幅を広げているようだ。

<7078> INC 1140 +33

大幅に4日続伸。資本提携先のインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)が全産業参加型の宇宙開発ブログラム「みんなのロケットパートナーズ」に東京海上ホールディングス<8766>傘下の東京海上日動火災保険が新たに参画したと発表している。同社のネットワークとノウハウを生かして国際宇宙保険市場へのコンタクト機会の設定などを通じ、打ち上げ事業の早期ビジネス化や国際的なポジション向上を支援する。

<4180> Appier 1202 +4

3日ぶり反発。連結子会社のAppier Pte. Ltd.が米Woopra社を完全子会社化すると発表している。Appier Pte. Ltdの子会社である特別目的会社とWoopra社を合併させる。取得価額は非開示で、異動年月日は10月の予定。Woopra社は、米カリフォルニア州を拠点に米欧で幅広い顧客基盤を有し、カスタマージャーニー分析やマーケティングオートメーションなどの分野でSaaSプラットフォームを提供している。

<4584> キッズバイオ 242 +1

朝高後、値を消す。昭和電工<4004>傘下の昭和電工マテリアルズ(東京都千代田区)と再生医療等製品の実用化に向けた製法開発と治験薬製造に関する基本取引契約を締結したと発表している。昭和電工マテリアルズが保有する3Dバイオリアクターを用いた細胞の大量培養技術を活用し、キッズウェル・バイオが保有するヒト乳歯歯髄幹細胞(SHED)マスターセルバンクを原料としたSHED再生医療等製品の製法開発を共同で行い、治験薬を製造する。

<3911> Aiming 296 +7

大幅に続伸。人気小説を原作とするTVアニメ「陰の実力者になりたくて!」のオンラインゲーム「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」を発表している。公式サイトとSNSを公開し、同アニメーション製作委員会に出資することを明らかにした。同ゲームはスマートフォン向け3DアニメーションRPGで、プレイ料金は基本無料(一部アイテム課金制)、配信日は22年中を予定している。

《ST》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる