決算発表予定日 2024/06/10
4441東証S信用
業種 情報・通信業

トビラシステムズ 株価材料ニュース

776
+11
+1.44%
業績
(15:00)
PTS

(ー)
株価は20分ディレイ

前日に動いた銘柄 part1 ラクーンHD、トーホー、鳥貴族HDなど

材料
2022年6月14日 7時15分

銘柄名<コード>13日終値⇒前日比

窪田製薬HD<4596> 199 +50

子会社が開発している「Kubota Glass」が米国で医療機器の登録を完了。

トビラシステムズ<4441> 834 +52

中間期営業利益は前年同期比2.0%減だが

通期予想に対する進捗率は54.5%で安心感。

ツガミ<6101> 1152 -92

中国市場の受注減速を想定し国内証券が投資判断と目標株価引き下げ。

シーイーシー<9692> 1120 -121

23年1月期利益予想を下方修正。

石井表記<6336> 775 -85

第1四半期営業利益は前年同期比6.2%減。

ココナラ<4176> 556 -53

2月24日につけた年初来安値下回り見切り売りがかさむ展開に。

ラクーンHD<3031> 1535 +160

今期増益転換見通しや自社株買い実施を発表。

トーホー<8142> 1402 +178

大幅上方修正や前期比増配を発表。

gumi<3903> 643 +72

ブロックチェーンゲームの開発会社を設立。

鳥貴族HD<3193> 2183 +128

5-7月期営業黒字転換見通しなど順調な収益回復を好材料視。

クミアイ化学工業<4996> 1137 +30

大幅増益決算再評価や増配の発表で。

タムラ製作所<6768> 596 +13

パワー半導体関連として関心が向かう。

国際紙パルプ商事<9274> 440 +11

割安感依然強いなかで押し目買いが優勢に。

関西電力<9503> 1259 +32

美浜原発3号機の運転再開前倒しを発表。

ラクスル<4384> 1725 -500

通期売上高予想は下方修正へ。

フリービット<3843> 810 -112

前期上振れ決算にサプライズ乏しく今期減益見通しも嫌気。

ポールHD<3657> 965 -115

第1四半期2ケタ営業減益をネガティブ視。

インフォマート<2492> 409 -47

寄り付きから急落して下値もみ合い一気に下放れ。

ラクス<3923> 1435 -147

米CPI受けたグロース株安の流れが直撃。

オイシックス・ラ・大地<3182> 1644 -171

中小型グロース株安の中で安値もみ合い下放れ。

Sansan<4443> 926 -86

中小型グロース株安の地合いに押される。

SHIFT<3697> 17560 -1700

中小型グロース株の代表格で地合い悪化が響く。

MonotaRO<3064> 1853 -173

5月月次好調持続もグロース株安に押される。

SREHD<2980> 1972 -207

中小型グロース株安で戻り売り圧力強まる。

マネーフォワード<3994> 3125 -295

中小型グロース株安の流れには連動しやすく。

アイスタイル<3660> 221 -24

250円レベルでの上値の重さも意識される中での地合い悪化で。

マネックスグループ<8698> 447 -42

ビットコイン価格の下落も逆風に。

ギフティ<4449> 1121 -109

中小型グロース株場面では連動しやすく。

《FA》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる