かぶたん ロゴ
4598東証G信用
業種 医薬品

Delta-Fly Pharma 株価材料ニュース

542
-30
-5.24%

業績

(15:30)
PTS

530

(23:58)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part2 さくらKCS、BTM、メタプラネットなど

材料
2025年3月4日 7時32分

銘柄名<コード>3日終値⇒前日比

アドバンスクリエイト<8798> 468 -100

過年度決算訂正などで前期末債務超過に。

ディー・エヌ・エー<2432> 3672 -313

「ポケポケ」拡張パック追加でランキング上昇も出尽くし感。

大平洋金属<5541> 1941 -2

大幅な復配発表で先週末に急伸。

サンウェルズ<9229> 659 -26

戻りも鈍く信用買い方の見切り売り優勢。

TOKYO BASE<3415> 316 -8

4日にも月次発表が想定されているが。

日本シイエムケイ<6958> 447 -12

モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格下げ。

芝浦メカトロニクス<6590> 7800 -290

半導体製造装置株は全般的に戻りの鈍い動きに。

リミックスポイント<3825> 510 +80

トランプ大統領の投稿受けて暗号資産関連に買い。

シンニッタン<6319> 287 +80

スパークス系ファンド実施のTOB価格にサヤ寄せ。

メタプラネット<3350> 4010 +700

暗号資産関連として短期資金の物色向かう。

テーオーHD<9812> 321 +32

記念優待の実施発表を材料視。

わかもと<4512> 354 +49

アセット・バリュー大株主登場を引き続き材料視。

さくらKCS<4761> 1269 +195

収益予想上方修正やデータセンター開設を好感。

キタック<4707> 337 -31

第1四半期大幅減益決算を嫌気。

住信SBIネット銀行<7163> 3900 -235

ドコモが買収交渉断念などと伝わる。

DELTA-P<4598> 614 +7

DFP-10917+VENの臨床試験状況を発表。上値は重い。

BTM<5247> 2300 +237

1株を2株に分割。

IIF<6545> 625 +1

システム開発・販売事業を行うセントワークスを子会社化で

前週末人気化。3日は売り買い交錯。

アディッシュ<7093> 926 +150

引き続き韓国企業とのパートナーシップ契約が手掛かり。

データHR<3628> 624 -150

前週末ストップ高でひとまず達成感。

Amazia<4424> 316 +2

越境ECサイト「Fandom Tokyo」をオープン。上値は重い。

ミラタップ<3187> 338 +2

発行済株式数の2.17%上限の自社株買い発表で前週末人気化。

3日も買い優勢。

プロジェクトHD<9246> 1108 -57

前週末大幅高の反動安。

メタリアル<6182> 636 -9

生成AIを活用した治験関連文書の自動作成に関する研究発表で

前週末買われる。3日は売り優勢。

パルマ<3461> 535 +24

東証グロースからスタンダードに上場市場区分を変更。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します