4665東証P貸借
業種 サービス業

ダスキン 株価材料ニュース

3,833
+9
+0.24%
業績
(15:30)
PTS

(ー)
株価は15分ディレイ

ドリーム・アーツ Research Memo(7):2024年12月期第2四半期は顧客へのクラウド移行提案に注力(2)

特集
2024年10月15日 14時07分

■ドリーム・アーツ<4811>の業績動向

2.事業セグメント別動向

(1) クラウド事業

a) ホリゾンタルSaaS

ホリゾンタルSaaSで提供している「SmartDB」「InsuiteX」導入企業数は155社(前年同期比36社増)と順調に増加した。加えて、既存顧客へのアップセルが好調に推移し、売上高は1,374百万円(同33.8%増)となり、クラウド事業の成長をけん引した。マーケテイング活動の強化により「SmartDB」の認知度が上がり、新規案件も顧客企業の部署単位での採用からERPフロントシステムなど全社で利用するシステムへの採用が増えるなど大型化した。KPIである平均月額利用料(ARPA※)は2024年6月時点で1,579千円と2020年12月期以降高い水準を維持し、NRRは同117.9%となった。なお、「SmartDB」はホリゾンタルSaaS売上高の82.2%(2024年12月期第2四半期会計期間)を占め、ホリゾンタルSaaSの成長をけん引している。導入実績としては、日本経済新聞社がERPシステムを刷新したことに伴い、ERPフロントシステムとして財務会計の周辺業務に係る経理業務のデジタル化に活用している事例、2022年11月より「SmartDB」を導入しているダスキン<4665>が、基幹となる会計業務のフロントシステムとして本格利用を開始した事例、インターネット企業であるグリー<3632>が20社近くあるグループ会社を横断する契約管理業務に2024年4月より本格導入し、今後は契約管理業務以外の範囲で業務デジタル化の検証を予定している事例などが挙げられる。システム開発要員を多く抱えるグリーに評価された実績は特筆されよう。

※ ARPA:Average Revenue Per Accountの略。四半期末月の月額利用料の合計を同時点での利用企業数で除して算出。

b) バーティカルSaaS

バーティカルSaaSで提供している「Shopらん」の導入企業数は163社(前年同期比11社減)と小規模チェーンの解約があったものの、大規模チェーンストアでの導入が進み、売上高は389百万円(同8.1%増)と堅調に推移した。2024年8月には「Shopらん」「店舗matic」の導入実績が60,000店舗を突破した。ARPAについては新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け鈍化していたが、2021年12月期第3四半期の301千円で底打ちし、店舗数の多いチェーンへのシフトにより2024年12月期第2四半期には395千円まで増加した。導入事例としては、首都圏を中心に約140店舗の保険薬局を展開する薬樹(株)での利用が挙げられる。薬樹は全社DXを推進すべく2022年12月より全店舗で「Shopらん」を利用しているが、回答率や作業実施率が改善されるなどの効果があったことから、2023年9月より「フレッシュマニュアル機能」(マニュアル上に店舗独自のやり方やアイデアを店舗メモとして付箋付けできる機能)を活用することにした。同様な事例では、全国に約300店舗のスーパーセンターを展開するトライアルカンパニー(株)が2023年11月より全店舗で「Shopらん」を利用していたが、2024年3月より「フレッシュマニュアル機能」の利用を開始した。こうした機能面での継続的なアップデートは、多店舗展開するチェーンストアから高く評価されているようだ。

c) DCR

「DCR」の売上高は89百万円(前年同期比1.4%増)となった。特定顧客の個別要件に基づいて開発したシステムをクラウド基盤上で運用しており、契約企業数は3社(同変動なし)であった。既に提供を開始しているサービスの利活用の促進により、ユーザー数、バインダー数の増加と運用の安定化を確保している。

(2) オンプレミス事業

オンプレミス事業の売上高は296百万円(前年同期比9.0%減)、セグメント利益は126百万円(同20.0%減)となった。パッケージ・ソフトウェアライセンスは、新規顧客への提供を停止しており、既存顧客の社員増加に伴う追加ライセンス受注があるのみで、売上高は19百万円(同55.7%減)となった。ソフトウェアメンテナンスは、SaaSへの移行などに伴い解約が進行し、売上高は276百万円(同1.7%減)となった。ただし、解約は同社の想定した水準を下回っており、期初計画に対する売上高の進捗率は60.0%と50.0%を上回っている。

(3) プロフェッショナルサービス事業

プロフェッショナルサービス事業の売上高は265百万円(前年同期比33.8%減)、セグメント損失10百万円(前年同期は99百万円の利益)となった。前年同期にERPフロントシステムの大型プロジェクトを受注したことの反動に加え、顧客にクラウド移行など最新プラットフォームへの移行提案を積極的に推進したため、提案・相談だけの無償稼働が増加し、減収減益となった。

3. 財務状況

2024年12月期第2四半期は、税金等調整前中間純利益357百万円に加えて、クラウド事業の成長に伴い契約負債が879百万円増加し、営業活動によるキャッシュ・フローは1,160百万円の収入となった。クラウド事業においては、一定期間の利用料を前受で受領し、契約未履行分を契約負債として計上しており、事業の成長がフリーキャッシュ・フローの増加に直結している。無形固定資産の取得などで投資活動によるキャッシュ・フローは98百万円の支出、配当金の支払などで財務活動によるキャッシュ・フローは77百万円の支出となり、その結果、2024年12月期第2四半期末の現金及び現金同等物は前期末比1,001百万円増加し、3,817百万円となった。社債は300百万円発行しているが、返済財源は十分にあり、借入金に依存せずに成長投資に振り向けることのできる流動性資金を潤沢に確保する財務構造を作り上げている。親会社株主に帰属する中間純利益250百万円から配当金77百万円を差し引いた172百万円が利益剰余金として増加するなど、純資産合計は前期末比187百万円増加した。一方、契約負債が大きく増加したため自己資本比率は40.8%と前期末比5.4ポイント低下したが、財務の安全性は問題なく担保されている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本章弘)

《HN》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる