5589東証S貸借
業種 情報・通信業

オートサーバー 株価材料ニュース

1,859
-10
-0.54%
業績
(14:59)
PTS

(ー)
株価は20分ディレイ

オートサーバー Research Memo(6):会員数の多さと顧客層の多様性が特徴・強み

特集
2024年3月25日 13時06分

■事業概要

4. 特徴・強みと主要KPI

オートサーバー<5589>の「ASNET」は、特定の大手中古車取扱事業者の利用動向に依存しない構造となっており、会員数の多さと顧客層の多様性を特徴・強みとしている。

1999年12月期以降の会員数は、1998年5月の「ASNET」運営開始(「ASワンプラ」の開始は1998年5月、「オークション代行」の開始は1999年9月)以降、累計会員数(総ユーザー数=法人・個人事業主の拠点数合計)は2023年12月末時点で77,361会員となった。国内には15万以上の中古車取扱事業者(新車ディーラー約1.5万店舗、中古車販売店約1.9万店舗、整備板金事業者約9.1万拠点、ガソリンスタンド事業者約2.9万給油所、その他のカー用品店・輸出業者・買取店・ホームセンターなど)が存在するが、そのうち約半分が「ASNET」会員となっている。また、落札台数ごとの会員割合は月間取引台数2台以下の会員が約8割(2023年1月~12月実績)を占めている、つまり「ASNET」は、取引台数がそれほど多くない整備板金業者、ガソリンスタンド事業者、小規模な販売業者といった顧客属性に強みを持ち、特定の大口顧客に依存しないリスク分散型の会員構成となっている。

AAU(Annual Active User=年稼働ユーザー。「ASNET」で年1台以上取り引きした会員数)は2020年12月期~2023年12月期の平均で28,933会員となっている。また、2023年3月の「ASNET」へのログイン率(ユーザー数に占めるログインユーザーの割合)は52.8%、ログイン回数(ログインIDあたり月間ログイン数)は41回だった。アクティブな会員が多いことを示す数値と言える。

2007年12月期以降のサービス別取引台数は、「オークション代行」は中古車オークション開催数の影響を受け、やや横ばい傾向だが、「ASワンプラ」は積極的なマーケティング施策が奏功して2012年12月期以降に急拡大した。さらに2016年12月期以降、新規ユーザー獲得に向けた営業力強化、「ASNET」の継続的な機能強化(2010年11月に「ASNET2」をリリース、2020年11月に「ASNET3」をリリース、2022年6月に「ASNET3」へ完全移行)、関連サービスとしてのスマホアプリの開発などを推進した結果、2017年12月期には「オークション代行」と「ASワンプラ」の年間合計取引台数が20万台を突破した。さらに、ベンチマークとして国内中古車流通台数(中古車登録台数と軽四輪車販売台数の合計)との比較で見ると、2017年12月期以降の「ASNET」取引台数の前年比増減率は国内中古車流通台数の前年比増減率を上回る水準で推移しており、中古車流通市場において「ASNET」が関与した率(関与率)が継続的に上昇している。なお、国内全体の中古車流通市場における「ASNET」の関与率(取引台数ベース)はおおむね3%台で推移しているが、単月ベースで見ると2023年7月に3.94%、2023年9月に3.97%と4%に迫る場面があった。

また「オークション代行」と「ASワンプラ」の取引台数における2017年12月期以降の増減サイクルについては、おおむね6~12ヶ月程度のタームで増減を繰り返している。「ASNET」は2つのサービスを展開することにより、様々な状況においても、いずれかのサービスが利用される状況を構築している。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)

《SO》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる