5843東証S信用
業種 その他金融業

ニッポンインシュア 株価材料ニュース

1,627
-76
-4.46%

業績

(15:30)
PTS

(ー)
株価は15分ディレイ

ニッポンインシュア:人と地域社会の進歩発展に貢献する保証会社【決算説明会文字起こし】(3)

材料
2025年3月4日 9時00分

ニッポンインシュア<5843>:人と地域社会の進歩発展に貢献する保証会社【決算説明会文字起こし】(2)の続き

こちらが今後の重点的な取り組みです。

まず、攻めの営業領域では、取扱商品の多角化による事業拡大と業務効率化を引き続き推進します。商品のブラッシュアップを通じて提案力を強化し、介護費や入院費の分野で他業界へのサービス提供を行います。また、システム活用による差別化を図り、利便性の向上を通じて顧客満足度を高めます。

また、状況や時勢の変化に常にアンテナを張り、臨機応変に対応することで、不動産管理会社のニーズに迅速に応えてまいります。家賃債務保証サービスの拡大はもちろん、今後増加が予想される高齢者人口に対してや、介護費や入院費の分野での対応を強化し、サービスの充実を図ってまいります。

次に、守りの債権管理領域では、業務の自動化と社員の業務能力の平準化と高度化を継続的に進め、効率的な回収と業務品質の維持を図ります。また、オートメーション化などの更なるシステム活用により、業務の省力化を図り、債権回収を効率的に実施します。これにより、収益性の向上を目指してまいります。

最後に、システム領域では、契約管理システムの改修やDXの推進、稼働中のシステムの評価と改善を継続的に行い、時勢に応じた最適化を図ってまいります。顧客管理システム「クラウドインシュア」のユーザビリティ向上を図り、AIを用いたデータ分析と業務利用による業務効率化を進めてまいります。これにより、顧客ロイヤルティの向上や業績の拡大・向上を支えることを目指してまいります。

以上の取り組みを通じて、お客様の満足度向上と当社の更なる成長の実現を目指してまいります。

それでは、当社のサステナビリティについてです。当社の事業を通じて、SDGsの「社会」「ガバナンス」「平等」に貢献できるように努め、ESGでは「ペーパーレス化の推進」「多様な債務保証サービスの提供と女性活躍推進」「コンプライアンス・リスクマネジメントの強化」に努めております。

最後になりますが、当社の決意をお伝えいたします。

社会の課題として「少子高齢化」「人口減少」「社会情勢の影響」があります。その中で、賃貸業界の課題として「連帯保証人の確保」「住宅確保要配慮者の方への対応」「空室対策」が挙げられます。

当社の事業を通じて、これらの課題を解決し、当社の経営理念である「人と地域社会の進歩発展に貢献」をしてまいります。

以上で説明を終わらせていただきます。

■質疑応答

ここからは、事前にいただきましたご質問にお答えいたします。たくさんのご質問をお寄せいただき、誠にありがとうございました。

多数のご質問をいただきましたが、同じ趣旨のご質問には、まとめて回答させていただきますので、ご了承ください。

それでは、最初の質問にすすめさせていただきます。

<質問>

初回保証料契約単価が上昇傾向のようだが、今後もこの傾向が続くのでしょうか?

<回答>

初回保証料契約単価は賃貸市場の家賃相場に影響される面が大きく、今後の予測については、個人的な所感になってしまいますので回答は差し控えさせていただきますが、当社としても様々な企業様と連携を行い、新しいサービスを加えるなど、商品の価値向上を図っております。

<質問>

第1四半期の実績を受けても、2025年9月期の業績予想は変更ないとのことでしたが、ここまでは想定通りの実績ということでしょうか?

<回答>

第1四半期については、当社想定より若干上振れでの着地実績となりました。2025年9月期の業績予想につきましては、例年、第4四半期を中心に退去に伴う原状回復工事に関連する費用が計上されやすい傾向があり、事前の見通しが困難であるため、一旦、据え置きとしておりますが、収支が判明次第、必要な場合に業績予想の修正を行わせていただきます。

<質問>

滞納リスクの抑制について、これは審査によって顧客を選別しているという理解でよろしいでしょうか?また、審査に通らなかった借主は他の保証会社で再審査を受けることになるのでしょうか?

<回答>

審査に関しては、信用情報を参考にしつつ、当社独自の審査基準に基づいて当社サービス利用申込者の審査を行っております。当社の審査を通過しなかった場合、その後の対応は管理会社様の判断となります。具体的には、別の保証会社への依頼や賃貸借契約の締結を断念されることが考えられます。

■終わりのあいさつ

本日はお忙しい中、動画の視聴ありがとうございます。2025年9月期第1四半期の決算説明をさせて頂きました。どうもありがとうございました。

《FA》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる