かぶたん ロゴ
7760東証S信用
業種 精密機器

IMV 株価材料ニュース

1,465
-13
-0.88%
業績
(15:30)
PTS

(ー)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part2 アイズ、ユーラシア旅行社、日本酸素HDなど

材料
2024年12月6日 7時32分

銘柄名<コード>5日終値⇒前日比

中国電力<9504> 902.0 -34.7

大手電力株は総じて売り優勢の流れに。

日本酸素HD<4091> 4332 -135

モルガン・スタンレーMUFG証券では目標株価を引き下げ。

楽天銀行<5838> 4110 -126

日銀の12月利上げ先送り観測が強まりつつあり。

霞ヶ関キャピタル<3498> 12390 -400

25日線水準接近で戻り売り優勢か。

東北電力<9506> 1197.0 -35.5

電力株には5日資金が向かわず。

三井物産<8031> 3200 -80

大手総合商社は5日総じて上値重い動きに。

ニトリHD<9843> 19810 -240

ドル安・円高の一服を受けて。

三井E&S<7003> 1490 -55

高値圏での上値の重さも意識へ。

ヤマハ<7951> 1077 -27.5

25日線水準が上値を抑える格好にも。

レーザーテック<6920> 16135 -380

大和証券では目標株価を引き下げ。

SMN<6185> 355 +39

業績上振れ観測などが手掛かりか。

ユーラシア旅行社<9376> 770 +100

4日には中国人向けビザを政府が発給要件緩和へと伝わり。

IMV<7760> 1076 +47

防衛関連の一角としてもはやされる。

キタック<4707> 357 -37

今期の大幅減益見通しをネガティブ視。

DELTA-P<4598> 491 +10

DFP-17729の次試験の進め方が医薬品医療機器総合機構(PMDA)に

認められたと発表。

サイバーダイン<7779> 175 +4

内閣府プログラムに採択されNEDOと業務委託契約。

IGS<4265> 312 -20

文科省実証事業に採択され4日人気化。5日は売り優勢。

note<5243> 485 +5

北海道教育委員会と連携協定。

アイズ<5242> 1611 -109

生成AIによる法令チェックツールをリリースで4日人気化するも

長い上ひげに。5日は売り優勢。

ZETA<6031> 444 +3

特許査定通知で4日買われる。5日も買い優勢。

ライトアップ<6580> 1131 +2

4日に25日線を明確に下抜け手仕舞い売りかさむ。

AnyMind<5027> 1129 -2

「TikTok」との連携を強化する新機能の提供を開始。上値は重い。

FRONTEO<2158> 646 +29

25日線「上抜け先高期待高まる。

アンジェス<4563> 53 -2

Tie2受容体アゴニストの前期第2相臨床試験について米モニタリング委員会から

最終コホート(最高用量)への移行推奨を受けたと発表。買い続かず。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します