8174東証P貸借
業種 小売業

日本瓦斯 株価材料ニュース

2,382.5
-7.0
-0.29%
業績
(15:00)
PTS

取引時間外 (ー)
株価は20分ディレイ

もちこ@株初心者:FOMCと雇用統計通過!その後もしっかり狙っていきたい銘柄5選【FISCOソーシャルレポーター】

市況
2022年5月7日 11時00分

以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「もちこ@株初心者」氏(ブログ:「株初心者もちこのゆるゆる株日記」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

-----------

※2022年05月02日17時に執筆

【株初心者もちこのゆるゆる株日記】という投資ブログを執筆している【もちこ@株初心者】と申します。

この記事が公開される頃にはFOMCと米雇用統計が通過した後になるでしょうが、その後の相場はどうなっていくでしょうか。個人的にはアク抜け感が出てきて、再び買われる動きになってほしいですが……。

また、5月の2週目は大量の決算発表があるので、銘柄によってはっきり明暗が分かれてきそうです。どんな時間軸で取引するのであれ、好決算銘柄はちょこちょことチェックしておきたいところ。

私は以前、持っていた銘柄の決算発表日を間違えて覚えていて、うっかり決算跨ぎをしてしまい、とんでもない損を出したことがあります。鬼のような形相で泣くしかないので、これをご覧のあなたもご注意ください。

さて、世間の状況はといえば相変わらず良くはありません。

こう着状態になりつつあるロシアによるウクライナ軍事侵攻、さらに引き続き重くのしかかるコロナの影響で、モノ不足の問題は想像以上に長引きそうです。日本でもいよいよインフレと景気の後退が同時に起きる【スタグフレーション】がリアルに感じられるようになってきました。

そんな中でも強さを見せる銘柄をちゃっかり狙って、新しい状況に合わせた資産の守り方をしていきたいですね。

私が注目しているのは、下記の5銘柄です。

まずはコンサル、ブランディング、広告キャンペーンやPRの企画・遂行等を行う広告代理店で、メタバース関連でも強みを持つBirdman<7063>

インスタレーションのようにダイレクトに商品を体験できるプロモーションは非常に魅力的で、少し長い目線で注目していきたい銘柄です。ちなみに決算は5月13日に発表予定。

余談ですが、ゲームが好きな人にとってはお馴染みの小島プロダクションのサイトをデザインしたのも同社だったりします。

次はあなたもご存知の7&iHD<3382>

最近ディフェンシブが地味に強さを見せていますね。同社の場合はインフレの影響も比較的受けづらそうで、しかも株価の推移も堅調なので、これも少し長めのスパンで注目していますよ。

ちなみに、決算は4月7日に発表済み。決算発表が終わっていると少し安心して見ていられます……。

PCのレンタル、中古PCの販売、データ消去等を行うパシフィックネット<3021>にも注目しています。

4月14日に発表された決算では、ITサブスクリプション事業の受注・売上高ともに拡大して増収となりましたが、同時に積極投資を行っているため増収減益となっています。

法人のサブスク利用が進むと想定し、利用台数は3年後に2倍以上に拡大すると予想しているため、積極投資をしているのだそう。

株価もジワジワと上昇に転じているので、これからが楽しみです。

次に液化石油ガス・都市ガス・電力の販売を行う日本瓦斯<8174>です。

4月27日に発表された決算では大幅増収増益+増配。更に自己株式の取得と消却も行うとのことで非常に注目されています。

こちらもディフェンシブ銘柄としての側面も持つので、しばらくは注視しておきたいところ。

最後はUUUM<3990>です。

4月14日に決算を発表しましたが、22年5月期第3四半期累計の連結経常利益は従来予想から35.4%上方修正。24.0%減益予想だったのが、2.9%増益見通しになっています。

株価もジワジワと面白そうな推移になっているため注目していますよ。

では、今回はここまでとなりますが……この他にも私の日々の取引の記録は【株初心者もちこのゆるゆる株日記】にて配信中です。

私の絶叫や含み笑いをご覧になりたい方は、ぜひ検索のうえ遊びにいらしてください。最後まで読んでくださって有難うございます。

----

執筆者名:もちこ@株初心者

ブログ名:株初心者もちこのゆるゆる株日記

《TY》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる