決算発表予定日 2025/05/09
9348東証G信用
業種 サービス業

ispace 株価材料ニュース

628
-41
-6.13%

業績

(11:30)
PTS

629.1

(11:29)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part1 内田洋行、DMG森精機、トライアルなど

材料
2025年3月6日 7時15分

銘柄名<コード>5日終値⇒前日比

トライアル<141A> 2040 +200

西友の完全子会社化を発表。

星和電機<6748> 546 +30

アルミニウムイオン電池の高容量化に必要な新たな炭素の設計指針を提案。

インタートレ<3747> 347 +37

デジタル資産インフラストラクチャプロバイダーのFireblocksと

戦略的パートナーシップ。

ダイサン<4750> 563 -42

通期予想の営業利益に対する第3四半期までの進捗率が65.3%にとどまる。

note<5243> 1280 +54

個人投資家向けIPセミナーに鹿島CFOが登壇。

ispace<9348> 668 +18

ミッション2の月面着陸予定日設定を改めて材料視。

DMG森精機<6141> 2975 +305

ドイツの国防費増強方針やユーロ高を受けて。

高圧ガス工業<4097> 828 +89

株式売出中止発表で買い戻しが先行。

内田洋行<8057> 7650 +810

第2四半期収益急回復で通期予想を上方修正。

ソシオネクスト<6526> 2109 +117

SOX指数反発で半導体関連の一角が高い。

マルマエ<6264> 1473 +55

消耗品の過剰在庫解消で上半期業績予想を上方修正。

レーザーテック<6920> 13595 +605

エヌビディア上昇などでSOX指数が反発。

三井E&S<7003> 1903 +194

米造船強化目的で大統領令準備などと伝わる。

三菱電機<6503> 2512.5 +117

防衛関連の出遅れとして関心が向かう形に。

フジクラ<5803> 6239 +431

半導体関連下げ止まりリバウンド期待が波及。

横河電機<6841> 3005 +188.5

自社株買い発表による需給改善期待で。

レノバ<9519> 672 +48

連日の株価下落で押し目買いが優勢にも。

日本板硝子<5202> 401 +9

ユーロ高円安の流れをポジティブ視へ。

三井海洋開発<6269> 4260 +145

三井E&Sの上昇なども刺激材料か。

古河電気工業<5801> 5930 +250

SMBC日興証券では目標株価を引き上げ。

資生堂<4911> 2847 +127.5

CEOミーティングなど開催されているもよう。

シンフォニアテクノロジー<6507> 6240 +290

防衛関連銘柄として物色の矛先向かう。

三井住友建設<1821> 447 +18

再編観測などを引き続き思惑材料視。

アドバンスクリエイト<8798> 314 -74

5日は値幅制限拡大へ。

イオンファンタジー<4343> 2765 -335

イオングループ再編期待の動きにも一服感で。

ダイドーグループホールディングス<2590> 2737 -258

超インフレ会計適用前ベースでは今期営業減益見通しに。

日本トランスシティ<9310> 878 -62

立会外分売実施による目先の需給懸念で。

杏林製薬<4569> 1658 -19

ノバルティスとライセンス契約締結で4日には急騰。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる