乳製品 テーマ株一覧
動物の乳、とくに牛乳を加工してつくられる製品の総称。主な乳製品は牛乳、ヨーグルト、チーズ、クリーム、バター、バターミルクのほか、醸造酒や蒸留...
動物の乳、とくに牛乳を加工してつくられる製品の総称。主な乳製品は牛乳、ヨーグルト、チーズ、クリーム、バター、バターミルクのほか、醸造酒や蒸留酒、発泡酒もあり、主に栄養剤、安定剤の原料などに使われる乳蛋白成分のカゼインもある。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年04月15日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
974 |
|
ー ー% | 1,353倍 | 1.92倍 | 1.03% |
| |
4,729 |
|
-9 -0.19% | 25.1倍 | 1.11倍 | 2.01% |
| |
3,296.0 |
|
+129.0 +4.07% | 55.1倍 | 1.00倍 | 2.73% |
| |
1,293 |
|
-9 -0.69% | 42.0倍 | 0.82倍 | 1.55% |
| |
3,403.0 |
|
-9.0 -0.26% | 18.4倍 | 1.24倍 | 2.94% |
| |
2,552 |
|
-3 -0.12% | 12.7倍 | 0.71倍 | 3.92% |
| |
3,261.0 |
|
-37.0 -1.12% | 22.1倍 | 2.05倍 | 1.35% |
| |
1,617 |
|
+6 +0.37% | 46.0倍 | 0.67倍 | 2.84% |
| |
146 |
|
+3 +2.10% | 17.6倍 | 0.96倍 | ー% |
| |
3,365 |
|
+503 +17.58% | 10.2倍 | 1.20倍 | 2.97% |
| |
1,761 |
|
-15 -0.84% | 6.51倍 | 1.04倍 | 3.41% |
| |
2,320 |
|
0 0.00% | 90.2倍 | 1.42倍 | 0.43% |
| |
4,150 |
|
0 0.00% | 23.3倍 | 1.28倍 | 1.45% |
| |
1,645 |
|
+15 +0.92% | 15.3倍 | 0.74倍 | 1.34% |
|
14件 / 14件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- ラム・ウェストンが決算受け上昇 北米、海外とも好調=米国株個別
- ヤクルトが反落、2月ヤクルトシリーズの1日当たり販売数量は前年比10.7%減
- アーチャー・ダニエルズ、先物ブローカー部門の売却を模索と伝わる=米国株個別
- ターゲット、決算受け下落 通期の既存店売上高は横ばいを見込む=米国株個別
- 横浜冷凍---1Q増収・営業利益増益、冷蔵倉庫事業は売上高・利益ともに順調に増加
- ラクト・ジャパン---24年11月期増収・2ケタ増益、期末配当金の増配を発表
- ラム・ウェストンが上昇 ジャナがデラップ氏を取締役候補として推薦=米国株個別
- 異常気象で相次ぐ値上げ、「食のサプライチェーン」関連株に国策の光 <株探トップ特集>
- ターゲットが決算受け大幅安 在庫の積み増しが収益性を損なう=米国株個別
- 横浜冷凍---24年9月期営業利益が2ケタ増益、冷蔵倉庫事業が順調に伸長