北陸新幹線 テーマ株一覧
上信越・北陸地方を経由して東京から大阪を結ぶ結ぶ計画の整備新幹線。東京―長野間の「長野新幹線」を延伸させるかたちで2014年3月14日に長野...
上信越・北陸地方を経由して東京から大阪を結ぶ結ぶ計画の整備新幹線。東京―長野間の「長野新幹線」を延伸させるかたちで2014年3月14日に長野―金沢間が開業、2022年開業へ向けて金沢―敦賀間の建設が進められている。将来的には大阪まで延伸し、東海道新幹線の代替補完機能を担う。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
12 件
※株価:2025年04月04日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,305 |
|
-31 -2.32% | 9.60倍 | 1.26倍 | 5.36% |
| |
2,315 |
|
-105 -4.34% | 10.8倍 | 0.46倍 | 4.75% |
| |
2,913 |
|
-39 -1.32% | 10.0倍 | 0.88倍 | 3.43% |
| |
3,860 |
|
-75 -1.91% | 21.5倍 | 0.95倍 | 3.37% |
| |
1,690 |
|
-42 -2.42% | 6.52倍 | 0.39倍 | 5.33% |
| |
1,252 |
|
-27 -2.11% | 9.98倍 | 0.82倍 | 6.39% |
| |
4,790 |
|
-300 -5.89% | 9.22倍 | 0.47倍 | 4.18% |
| |
1,375 |
|
-49 -3.44% | 9.51倍 | 0.56倍 | 4.36% |
| |
1,010 |
|
-49 -4.63% | ー倍 | 0.43倍 | 5.45% |
| |
413 |
|
-2 -0.48% | 12.9倍 | 0.45倍 | ー% |
| |
3,086.0 |
|
+105.0 +3.52% | 16.6倍 | 1.22倍 | 1.69% |
| |
2,963.5 |
|
+70.0 +2.42% | 13.9倍 | 1.23倍 | 2.50% |
|
12件 / 12件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- JR東日本は反落、上期営業利益23%増も目先の材料出尽くし感強まる
- JR東日本の9月中間期営業利益は23%増
- JR西日本が大幅続落、第1四半期営業利益11.5%増もコロナ禍前に届かず
- JR西日本の第1四半期営業利益は11.5%増
- マイクロアド---福井県若狭町と観光DXの推進を目的に連携協定を締結、地方自治体向け「まちあげ」を活用した観光誘致を推進
- テックファムが底堅い、表面再構成AIとMR技術活用のコンテンツ制作サービス開始と発表
- 北陸新幹線延伸で好機到来! 人気化前夜の「福井銘柄」緊急リサーチ <株探トップ特集>
- JR東日本とJR西日本が底堅い、北陸新幹線は2日に全線で運転再開
- 積水樹はしっかり、4~6月期営業利益は25%増益
- TKP---金沢駅西口にカンファレンス施設を出店