投資事業 テーマ株一覧
「投資事業」は、投資家から集めた資金を使って、主に投資先企業の株式などを購入することで企業に出資する事業。投資した企業が成長することによって利益獲得を目指す。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
64 件
※株価:2025年04月04日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,475 |
|
+86 +3.60% | ー倍 | 1.66倍 | 17.1% |
| |
178 |
|
-9 -4.81% | ー倍 | 1.01倍 | ー% |
| |
1,110.0 |
|
-27.0 -2.37% | 26.8倍 | 3.59倍 | 1.53% |
| |
286 |
|
-18 -5.92% | 6.24倍 | 0.43倍 | ー% |
| |
2,618 |
|
-248 -8.65% | ー倍 | 1.53倍 | 1.30% |
| |
917 |
|
-45 -4.68% | 20.2倍 | 1.83倍 | ー% |
| |
3,315 |
|
-180 -5.15% | 15.9倍 | 2.12倍 | ー% |
| |
575 |
|
-40 -6.50% | 76.8倍 | 1.23倍 | 3.18% |
| |
886 |
|
-70 -7.32% | 8.31倍 | 2.59倍 | 3.61% |
| |
838 |
|
-26 -3.01% | 10.6倍 | 1.53倍 | 3.22% |
| |
904 |
|
-17 -1.85% | 18.0倍 | 5.43倍 | 2.32% |
| |
881 |
|
-51 -5.47% | 39.5倍 | 1.43倍 | ー% |
| |
92 |
|
-4 -4.17% | 6.90倍 | 0.35倍 | 0.54% |
| |
1,034 |
|
-77 -6.93% | 115倍 | 1.61倍 | ー% |
| |
1,950 |
|
-110 -5.34% | 5.03倍 | 0.67倍 | 5.13% |
| |
824 |
|
-14 -1.67% | 17.6倍 | 2.87倍 | ー% |
| |
1,567 |
|
-147 -8.58% | 9.04倍 | 1.42倍 | 5.55% |
| |
1,352.5 |
|
-92.5 -6.40% | 12.2倍 | 0.52倍 | 4.14% |
| |
1,480 |
|
-239 -13.90% | 2.41倍 | 0.80倍 | ー% |
| |
1,017.5 |
|
-85.5 -7.75% | 8.73倍 | 0.58倍 | 4.62% |
|
40件 / 64件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- 「量子・AI・防衛…」最強テーマから選抜! 超絶変身6銘柄リスト <株探トップ特集>
- HENNGEは大幅反発、米国に合弁会社設立へ
- Sサイエンスがストップ高、暗号資産投資事業を開始と発表
- 1億人総参戦の巨大市場、存在感高める「SNS関連株」が赤丸急上昇へ <株探トップ特集>
- チャールズ・シュワブが決算受け上昇 リテール証券事業への資金流入が過去最高更新=米国株個別
- いよいよ米新政権が始動へ、再脚光の時迫る「トランプ関連銘柄」6選 <株探トップ特集>
- CBREが上昇 アナリストが目標株価を160ドルに引き上げ=米国株個別
- メディアドゥは5日続伸、3~11月期増収増益と記念配当を好感
- セグエグループ---日本サイバーセキュリティファンドの定期情報交換会に参加
- スカイマーク---急反発、双日が同社株式を5%取得し大株主に