2021年のIPO テーマ株一覧
2020年のIPOは、19年の86社から7社増加し93社が新規に上場した。19年の86社、18年の90社を上回り、07年の121社以来13年...
2020年のIPOは、19年の86社から7社増加し93社が新規に上場した。19年の86社、18年の90社を上回り、07年の121社以来13年ぶりの高水準となった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて相場が大きく崩れ、春先には18社が上場を延期し、IPO市場は2カ月以上休止状態だったが、6月以降に急回復した。一時はIPO数が半減するとの見方もあったが、コロナの影響を受けにくいビジネスや新たな需要をとらえたビジネスを展開する企業を中心に、企業のIPOニーズは引き続き根強いものがある。
2021年は20年よりも30社以上も増加し125社が上場する予定で、07年以来14年ぶりの多さとなる。ただ、IPO銘柄は玉石混交で、セカンダリー投資のためにも成長性を見極める必要がある。
2021年は20年よりも30社以上も増加し125社が上場する予定で、07年以来14年ぶりの多さとなる。ただ、IPO銘柄は玉石混交で、セカンダリー投資のためにも成長性を見極める必要がある。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年02月17日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,163 |
|
-61 -4.98% | 11.4倍 | 3.81倍 | ー% |
| |
707 |
|
-23 -3.15% | 14.3倍 | 1.67倍 | ー% |
| |
485 |
|
-4 -0.82% | ー倍 | 19.1倍 | ー% |
| |
1,664 |
|
-143 -7.91% | 47.3倍 | 4.93倍 | 0.14% |
| |
418 |
|
+22 +5.56% | ー倍 | 5.58倍 | ー% |
| |
2,913 |
|
-27 -0.92% | 22.3倍 | 3.98倍 | 1.27% |
| |
7,408 |
|
-122 -1.62% | 21.8倍 | 5.34倍 | ー% |
| |
1,065 |
|
-10 -0.93% | 37.9倍 | 3.34倍 | ー% |
| |
1,017 |
|
-36 -3.42% | 16.8倍 | 2.50倍 | 2.65% |
| |
878 |
|
-19 -2.12% | ー倍 | 3.41倍 | ー% |
| |
ー |
|
ー ー% | 15.9倍 | 1.51倍 | 1.49% |
| |
736 |
|
+6 +0.82% | ー倍 | 4.33倍 | ー% |
| |
1,175 |
|
0 0.00% | 171倍 | 2.09倍 | ー% |
| |
3,630 |
|
+80 +2.25% | 35.4倍 | 7.05倍 | ー% |
| |
362 |
|
+2 +0.56% | ー倍 | 6.70倍 | ー% |
| |
465 |
|
-46 -9.00% | 40.2倍 | 2.35倍 | ー% |
| |
2,510 |
|
+56 +2.28% | 10.7倍 | 2.19倍 | ー% |
| |
1,200 |
|
+33 +2.83% | 12.8倍 | 1.37倍 | 2.67% |
| |
623 |
|
-7 -1.11% | ー倍 | 2.43倍 | ー% |
| |
1,964 |
|
-58 -2.87% | 31.9倍 | 7.32倍 | ー% |
|
40件 / 122件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- 「2021年のIPO」が12位、直近IPOにリバウンド狙いの買い流入<注目テーマ>
- 個人投資家・有限亭玉介:賀正!寅年の繁栄を願って注目テーマ株公開【FISCOソーシャルレポーター】
- 個人投資家・有限亭玉介:今年の勝因と有望株の見つけ方&おまけの注目株【FISCOソーシャルレポーター】
- 「2021年のIPO」が4位にランク、12月は超ラッシュ状態で公開価格割れ相次ぐ<注目テーマ>
- 「2021年のIPO」が13位にランク、120社超が上場と15年ぶり高水準<注目テーマ>
- 「2021年のIPO」が8位にランク、明日から9月の新規上場銘柄が登場<注目テーマ>
- 「2021年のIPO」が8位、きょうから6月IPOラッシュスタート<注目テーマ>
- 「2021年のIPO」が6位、手がかり材料難のなか引き続き値動きの軽さに注目<注目テーマ>
- 「2021年のIPO」が6位、手がかり材料難のなか物色向かう<注目テーマ>
- 「2021年のIPO」が5位にランク、3月下旬13社上場でIPO市場活発化<注目テーマ>