D2C テーマ株一覧
ダイレクト・ツー・コンシューマーのこと。メーカーが企画・製造した商品を問屋や小売業者などを経由せず、自社のECサイトを通じて消費者に直接販売...
ダイレクト・ツー・コンシューマーのこと。メーカーが企画・製造した商品を問屋や小売業者などを経由せず、自社のECサイトを通じて消費者に直接販売するビジネススタイル。SPA(製造小売業)と似ているが、店舗では販売せず自社のサイトで顧客にダイレクトに販売する点に違いがある。アマゾンや楽天など巨大ECモールに依存せず、自社サイトから直接販売することで利益率が高くなり、成長が期待されている分野だ。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年03月14日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4,115 |
|
+40 +0.98% | 29.1倍 | 17.5倍 | ー% |
| |
4,085 |
|
0 0.00% | 20.4倍 | 2.50倍 | 1.66% |
| |
3,110 |
|
-20 -0.64% | 15.6倍 | 4.11倍 | 1.16% |
| |
1,945 |
|
0 0.00% | 12.7倍 | 3.06倍 | ー% |
| |
1,362 |
|
+13 +0.96% | ー倍 | 2.38倍 | ー% |
| |
1,200 |
|
+27 +2.30% | 17.7倍 | 1.89倍 | 2.08% |
| |
1,195 |
|
-4 -0.33% | 36.3倍 | 1.71倍 | 2.51% |
| |
1,154 |
|
+52 +4.72% | 15.7倍 | 1.41倍 | 1.73% |
| |
1,152.5 |
|
+12.0 +1.05% | 27.8倍 | 3.73倍 | 1.48% |
| |
1,067 |
|
+32 +3.09% | 107倍 | 1.85倍 | ー% |
| |
1,052 |
|
-4 -0.38% | 37.4倍 | 3.30倍 | ー% |
| |
1,040 |
|
-27 -2.53% | 23.9倍 | 3.75倍 | ー% |
| |
957 |
|
-2 -0.21% | 8.98倍 | 2.80倍 | 3.34% |
| |
952 |
|
+8 +0.85% | 17.1倍 | 1.34倍 | ー% |
| |
857 |
|
+9 +1.06% | 10.8倍 | 1.56倍 | 3.15% |
| |
849 |
|
-1 -0.12% | 13.3倍 | 2.26倍 | 2.36% |
| |
759 |
|
+1 +0.13% | 10.2倍 | 11.1倍 | ー% |
| |
720 |
|
-14 -1.91% | 7.54倍 | 1.82倍 | 1.94% |
| |
682 |
|
-4 -0.58% | 16.1倍 | 1.98倍 | 0.73% |
| |
573 |
|
+19 +3.43% | 104倍 | 1.44倍 | ー% |
|
前へ
次へ
20件 / 26件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- ペットゴー---ストップ高、25年3月期第3四半期の連結業績を発表
- ペットゴーがS高、D2Cブランド製品伸長し4~12月期最終利益は通期計画を超過
- 北の達人コーポレーション:クリエイティブ部門の底上げに注力、株主還元を拡充
- ジェネレーションパス---2025年10月期から2027年10月期の中期経営計画を策定
- ジェネパ急反発、27年10月期を最終年度とする中期経営計画を策定
- 売れるGは3日続伸、新機能を提供開始
- セレス:モッピー中心のモバイルサービスで底堅い成長続く、ブロックチェーン事業にも投資を進める
- セレスが後場一時プラスに転じる、24年12月期業績予想及び配当予想を上方修正
- ジェネパ---24年10月期増収、営業利益は大幅増益。ECマーケティング事業・商品企画関連事業ともに増収増益で業績に寄与
- ジェネパが大幅高で3日続伸、25年10月期の経常大幅増益計画を評価