HBM テーマ株一覧
HBM(High Bandwidth Memory)とは、 JEDEC (半導体の標準化団体) が規格化した非常に高い帯域幅(データ転送速度...
HBM(High Bandwidth Memory)とは、 JEDEC (半導体の標準化団体) が規格化した非常に高い帯域幅(データ転送速度)を持ったDRAMのこと。TSV(Through-Silicon Vias)と呼ばれる技術を使用した高密度配線と垂直方向のメモリ積層が特徴で、平面メモリよりもはるかに広い電波や周波数の帯域幅を持ち、大量の情報を処理できるのが強み。生成AIではGPU(画像処理装置)と共にHBMが必須となっていることから、13年の登場以降、急速に需要が高まっている。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年01月31日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
1件 / 1件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- 個人投資家・有限亭玉介:首相は誰?与野党の攻防は?その裏で『あの国策銘柄』に資金集中か【FISCOソーシャルレポーター】
- 「データセンター」が12位、需要旺盛で企業収益に強力な追い風吹く<注目テーマ>
- 倍騰・確変モードの兆、AIソリューション隠れ本命株「特選5銘柄」 <株探トップ特集>
- 米巨大テックも動く!「データセンター」ここから狙う急騰穴株5選 <株探トップ特集>
- 株価変貌の初動につけ! 先端半導体「HBM」で化ける最強6銘柄 <株探トップ特集>
- 個人投資家・有限亭玉介:半導体・部材関連が堅調!人気化銘柄がさらに強含む展開に期待【FISCOソーシャルレポーター】
- TOWAの25年3月期は3期ぶり最高益を計画、HBMなど堅調な需要を想定
- レーザーテクがカイ気配スタート、1~3月期最終益2.7倍で受注高は大幅増
- レーザーテクの7~3月期最終益2倍、生成AI向けなど需要堅調
- 半導体リターンズ! 潮流変化で見えてきた「新たな主役候補8銘柄」 <株探トップ特集>