RFID テーマ株一覧
「Radio Frequency Identification」の略で、「近距離無線通信を利用した自動認識技術」のこと。商品に電子情報を登録...
「Radio Frequency Identification」の略で、「近距離無線通信を利用した自動認識技術」のこと。商品に電子情報を登録したRFタグを貼ることで、電波を用いてタグの情報を非接触で読み書きする自動認識技術。複数のICタグを離れた位置から一括で読み取り、瞬時に個体を識別することが可能な点が特徴だ。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
19 件
※株価:2025年04月01日 09:40現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する

銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,869 |
|
-36 -1.24% | 9.10倍 | 0.87倍 | 3.73% |
| |
3,930 |
|
+10 +0.26% | 24.5倍 | 2.21倍 | 4.07% |
| |
884 |
|
-4 -0.45% | 10.2倍 | 0.63倍 | 2.26% |
| |
566 |
|
0 0.00% | 258倍 | 0.52倍 | 3.53% |
| |
1,830 |
|
+4 +0.22% | 11.4倍 | 1.34倍 | 2.73% |
| |
2,130 |
|
+20 +0.95% | 9.88倍 | 0.91倍 | 3.47% |
| |
3,165 |
|
+10 +0.32% | 7.12倍 | 0.76倍 | 6.16% |
| |
460 |
|
+9 +2.00% | 35.1倍 | 2.31倍 | ー% |
| |
2,660 |
|
-13 -0.49% | 5.87倍 | 1.32倍 | 1.69% |
| |
236 |
|
+2 +0.85% | 104倍 | 0.28倍 | ー% |
| |
2,365 |
|
+18 +0.77% | 9.45倍 | 0.76倍 | 5.24% |
| |
1,789 |
|
+34 +1.94% | 12.8倍 | 0.90倍 | 3.80% |
| |
58,320 |
|
-160 -0.27% | ー倍 | 4.70倍 | 0.60% |
| |
1,859.0 |
|
+15.0 +0.81% | 12.0倍 | 0.99倍 | 3.44% |
| |
6,519 |
|
-842 -11.44% | 48.9倍 | 3.16倍 | ー% |
| |
1,915 |
|
+23 +1.22% | 17.3倍 | 1.47倍 | 4.65% |
| |
4,157 |
|
+103 +2.54% | 15.0倍 | 0.85倍 | 1.15% |
| |
3,371.0 |
|
+27.0 +0.81% | 23.0倍 | 4.03倍 | 2.43% |
| |
237 |
|
0 0.00% | 21.8倍 | 0.29倍 | 2.95% |
|
19件 / 19件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- Orchestra Holdings---ケーウェイズの株式取得(連結子会社化)
- サトーHDが3日ぶり反発、「IritoDe リターナブル容器管理」を提供開始
- 高千穂交易がしっかり、大規模導入のコストパフォーマンスを向上させる新型RFIDリーダライタ開発
- アスタリスクはS高、5月度月次受注実績を評価
- アスタリスク---ストップ高買い気配、パンパシHDやアルペンがバーコードリーダー「AsReader」導入
- アスタリスクがカイ気配、顔認証やバーコードリーダー関連の新製品発表を材料視
- 普及期突入の「無人店舗」、人手不足と人件費上昇で成長加速する銘柄群 <株探トップ特集>
- 高千穂交易---3Qは2ケタ増収増益、デバイスセグメントにおけるエレクトロニクス事業が好調
- 高千穂交易---RFIDシステムがAOKIのORIHICA全店に導入、業務効率化を実現し人手不足解消
- アスタリスクが3日続伸、「AsReader」シリーズ累計出荷台数20万台突破と発表