スマートロック テーマ株一覧
スマートフォンを利用してドアの鍵の開け閉めを行うというもの。遠隔操作を行えるだけでなく、他人とシェアしたり、時間を決めて宅配業者に一時的に「...
スマートフォンを利用してドアの鍵の開け閉めを行うというもの。遠隔操作を行えるだけでなく、他人とシェアしたり、時間を決めて宅配業者に一時的に「渡す」ことも可能で、次世代の鍵といわれている。大手電機メーカーや通信キャリアなども参入して市場が活発化しつつある。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年02月14日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
182 |
|
+3 +1.68% | 12.3倍 | 0.94倍 | ー% |
| |
3,514.0 |
|
+1.0 +0.03% | 91.2倍 | 1.31倍 | 3.97% |
| |
1,832.0 |
|
+3.0 +0.16% | 13.8倍 | 0.87倍 | 2.18% |
| |
3,705.0 |
|
+295.0 +8.65% | 20.7倍 | 2.73倍 | 0.54% |
| |
425.7 |
|
+10.6 +2.55% | ー倍 | 0.26倍 | ー% |
| |
5,000 |
|
-24 -0.48% | 14.4倍 | 1.94倍 | 2.90% |
|
6件 / 6件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- スマサポ:1Q決算は大幅増収と高い利益成長が予想に対して順調なスタート
- フォトシンスが反発、「Akerun入退室管理システム」が兵庫県豊岡市に採用
- JSH---ショウタイム24の第三者割当増資引受により、連結子会社化
- JSHが反発、ショウタイム24の第三者割当増資を引き受け子会社化へ
- スマサポ:台湾政府機関の開発プロジェクトに参画、黒字の急拡大局面フェーズのなか海外展開への一歩も
- ダイキアクシス---ダイキアクシス×三菱地所、総合スマートホームサービス「HOMETACT」を中四国エリアで販売開始
- ミガロHD---FreeiDとHOMETACTが、都市型レジデンスシリーズFulleaに標準採用
- フォトシンスが3日続伸、ギグワーカーを活用した施設運営BPaaS事業に本格参入
- イード---ジゴワッツと共同開発の「バーチャルキー」が種子島初の24時間非対面・非接触型「エブリタイムレンタカー」に採用
- ティーケーピー---熱海の保養所をホテルに転換、「レクトーレ熱海桃山SMART」を2024年7月23日開業