教育ICT テーマ株一覧
情報通信技術(ICT)の利用・活用方法を教育の一環として取り入れた教育や、ICTを駆使した教育のこと。「教育IT」やエデュケーション(教育)...
情報通信技術(ICT)の利用・活用方法を教育の一環として取り入れた教育や、ICTを駆使した教育のこと。「教育IT」やエデュケーション(教育)とテクノロジー( IT)という言葉を組み合わせた「EdTech(エドテック)」などともいわれる。20年度をメドに全国の小・中・高等学校でタブレット端末などを活用した「デジタル教科書」の使用が認められる予定であることや、小学校でのプログラミング教育が必修となることなど、大きな制度変更が目白押しとなっており、関連市場の拡大が期待されている。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
12 件
※株価:2025年02月14日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
![かぶたん プレミアム](/assets/premium_icons/short-e5ad85f3.svg)
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
362 |
|
-4 -1.09% | 73.0倍 | 1.04倍 | ー% |
| |
265 |
|
-30 -10.17% | ー倍 | 1.75倍 | ー% |
| |
255 |
|
+5 +2.00% | ー倍 | 2.14倍 | ー% |
| |
2,432 |
|
-48 -1.94% | 49.3倍 | 16.7倍 | ー% |
| |
701 |
|
+18 +2.64% | 33.1倍 | 3.81倍 | ー% |
| |
906 |
|
+18 +2.03% | 11.2倍 | 1.06倍 | ー% |
| |
2,810 |
|
-128 -4.36% | 19.9倍 | 3.41倍 | ー% |
| |
1,002 |
|
+2 +0.20% | 18.8倍 | 6.58倍 | ー% |
| |
812 |
|
-2 -0.25% | 8.46倍 | 1.36倍 | 1.85% |
| |
1,587 |
|
-13 -0.81% | 26.2倍 | 3.88倍 | ー% |
| |
498 |
|
-17 -3.30% | 17.4倍 | 2.53倍 | ー% |
| |
684 |
|
-61 -8.19% | 17.3倍 | 3.60倍 | ー% |
|
12件 / 12件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連テーマ
関連記事
- Solvvy---2Qは2ケタ増収増益、主力のHomeworthTech事業とExtendTech事業が2ケタ増収を果た
- チエルがカイ気配切り上げ、「GIGAスクール構想第2期」の恩恵に期待膨らむ
- 内田洋行---売り優勢、第1四半期大幅減益決算をネガティブ視
- 内田洋は安い、第1四半期減収減益を嫌気
- 内田洋の第1四半期営業利益49%減、前年同期の反動で
- Solvvy---1Qは2ケタ増収増益、HomeworthTech事業とExtendTech事業が2ケタ以上の増益に
- サイバートラスト---「サイバートラスト デバイス ID」が荒川区の教育ICT基盤のアクセス制御に採用
- FCEが大幅反発、教育ICTシステム開発のスタディラボと業務提携
- 日本リビング保証---前期は2桁増収増益、HomeworthTechとExtendTechの両事業が2桁増収増益に
- 日本リビング保証---中期経営計画策定