2019年1月21日 15時00分
【決算】
新明和、今期配当を8円増額修正【連結】
新明和工業 <7224> が1月21日大引け後(15:00)に配当修正を発表。19年3月期の年間配当を従来計画の37円→45円(前期は23円)に増額修正した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
本公開買付けが完了した場合、当社の2019年3月期の期末配当の対象となる株式数(当社の発行済株式総数から自己株式数を除外した株式数を指します。)は、取得した自己株式の数に応じて減少することとなります。 もっとも、当社としては、2019年3月期の期末配当の総額については、上記の当該配当の対象となる株式数の減少にかかわらず、これを維持することを予定しておりますので、この度、本公開買付けにおける買付予定数の全部について買付け等が行われ、かつ、本公開買付けの決済が2019年3月31日までに開始された場合を想定して、2019年1月8日付「2019年3月期 期末配当予想の修正、創立70周年及び創業100周年記念配当の実施を含む2020年3月期株主還元に関する方針のお知らせ」にてお知らせした配当予想を修正し、1株当たり配当金額を27円に変更(実質増配)いたします。 なお、具体的な配当金額は、本公開買付けにおける自己株式の取得株式数に応じて最終的に決定する予定です。
下期配当【修正】
決算期 |
---|
旧 18.10-03 |
新 18.10-03 |
修正額 |
1株配 | 発表日 |
---|---|
19 | 2019-01-08 |
27 | 2019-01-21 |
+8 |
年間配当【修正】
決算期 |
---|
旧 2019.03 |
新 2019.03 |
修正額 |
1株配 | 発表日 |
---|---|
37 | 2019-01-08 |
45 | 2019-01-21 |
+8 |
- ・「予」:予想業績、「旧」:修正前の予想業績、「新」:修正後の予想業績、「実」:実績業績、「変」:決算期変更
- ・ 会計基準および日本会計基準における[連結/非連結]決算区分は右端項目に表記しています。「連結」:日本会計基準[連結決算]、「単独」:日本会計基準[非連結決算(単独決算)]、「米国」:米国会計基準、「IFRS」:国際会計基準
- ・[連結/非連結]決算区分の変更があった場合は、連続的に業績推移を追えるように、連結と非連結を混在して表示しています。
- ・前期比および前年同期比は、会計基準や決算期間が異なる場合は比較できないため、「−」で表記しています。
- ・米国会計基準と国際会計基準では、「経常益」欄の数値は「税引き前利益」を表記しています。
- ・業績予想がレンジで開示された場合は中央値を表記しています。
【注意】
「決算速報」「個別銘柄の決算ページ」で配信する最新の業績情報は、東京証券取引所が提供する適時開示情報伝達システム(TDnet)において、 上場企業が公表する決算短信と同時に配信されたその企業自身の作成によるXBRL(企業の財務情報を電子開示するための世界標準言語)に基づいたデータをそのまま使用しています。 また、業績予想がレンジで開示された場合はレンジの中央値を予想値として採用しています。なお、この配信されたデータには、新興企業を中心に誤ったデータが配信される場合が希にあります。 投資判断の参考にされる場合は、より正確な決算短信のPDFファイルを併せてご確認くださいますようお願いします。
「決算速報」「個別銘柄の決算ページ」で配信する最新の業績情報は、東京証券取引所が提供する適時開示情報伝達システム(TDnet)において、 上場企業が公表する決算短信と同時に配信されたその企業自身の作成によるXBRL(企業の財務情報を電子開示するための世界標準言語)に基づいたデータをそのまま使用しています。 また、業績予想がレンジで開示された場合はレンジの中央値を予想値として採用しています。なお、この配信されたデータには、新興企業を中心に誤ったデータが配信される場合が希にあります。 投資判断の参考にされる場合は、より正確な決算短信のPDFファイルを併せてご確認くださいますようお願いします。
閉じる