ゼロから始める「株探」の歩き方 ― (5)決算速報は有望銘柄の宝庫

特集
2019年9月20日 10時35分

「株探の決算速報は株取引のマストアイテム 決算速報は有望銘柄の宝庫【2】」

横山利香(ファイナンシャルプランナー、テクニカルアナリスト)

◆これだけは知っておきたい決算の基本

決算短信と同時に、個別銘柄の決算速報の説明文の下にある決算内容をまとめた表も確認しましょう。決算には、1年に1回発表する「本決算」や、1年の中間時に発表される「中間決算」(上期決算)、1年を4期(3カ月)ごとに区切って発表される「四半期決算」があります。企業の決算月によって発表される決算内容は異なりますから、表示される表の内容もそれぞれ異なります。表の見出しに「第3四半期決算【実績】」などと表示されていますので必ず確認してください。表の右上には「1Q、2Q、3Q、4Q」の表示がありますが(Qは四半期を意味します)、これは1年を4期ごとに区切って、赤色に塗られたところの決算が第●四半期であるのかを表示しています。たとえば、第2四半期累計(中間決算)であれば「2Q」までが赤色で表示されます(図4)。

図4 決算に多方向から光を当てる「決算速報」

タイトル

では、表に記載されている用語や記号をみていきましょう。左端の「単」は単独決算のことで、その企業だけの決算数値、「連」は連結決算のことで、子会社などの数字を連結した決算数値です。その横に表示されている「予」は、確定していない決算の予想の数値になります。そして、決算期の「19.02-07」は2019年2月から7月までの期間の決算(この場合は第2四半期累計=中間決算)という意味です。

決算の項目に目を移します。「売上高」は企業が商品やサービスを売って得た収入の合計金額のこと、「営業益」は本業から得られる利益のこと、「経常益」は本業を含めた普段の活動から得られる利益のこと(受取利息や配当金、有価証券売却益なども含んだ利益になります)、「最終益」は税金などを加減した最終的に得られる利益のことで、「当期利益」「純利益」ともいいます。

「修正1株益」は、株式分割や株式併合などを考慮して修正した1株あたりの純利益のことです。数値の連続性を保つために修正を加えたもので、成長度合いをより正確に把握することができます。株探では、個別銘柄の決算ページで最大5期分の修正1株益を確認することができます。なお、有料サービスの株探プレミアムでは最大20期分まで確認することができます。(図5)。

「1株配」は1株あたりの配当金額のことです。配当を増やす企業や多くの配当金を支払う企業などは株主重視の姿勢が評価され、株価にポジティブに働く傾向があります。反対に、配当を減らしたり(減配)、無配に転落する企業への評価は低くなりがちです。配当金は業績動向に影響を受けますから、継続して配当金を出せる実力があるのかを確認しておく必要があります。

「対通期進捗率」は、通期予想に対して発表された四半期決算がどの程度、進捗しているかを表しています。過去の対通期進捗率と比べた時に、大きく進捗しているようであればポジティブだと考えられて好材料になりやすいですし、下回っているようであればネガティブで悪材料になりやすいといえます。ときには、年度の途中で通期予想を超過してしまうケースもあり、市場では通期予想の上積みへの期待が高まりやすくなります。

「売上営業損益率」は売上高に占める営業利益のことで、利益率が高いと本業が良好であることを表しています。

図5 修正1株益は連続性を重視、修正前と比べると…

●KDDIの「1株利益」(2019年3月期予想時点)

タイトル

●KDDIの「修正1株利益」(2019年3月期予想時点 株探プレミアム20年間表示)

タイトル

次ページ:さらなる業績成長は期待できるのか

<    >

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.