この記事はプレミアム会員限定で20分先行配信していました

本日のランキング【値上がり率】 (4月1日)

材料
2020年4月1日 15時32分

●本日の株価上昇率ランキング【ベスト50】

※4月1日終値の3月31日終値に対する上昇率

(株式分割などを考慮した修正株価で算出)

―― 対象銘柄数:4,063銘柄 ――

(本日の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)

銘柄名    市場  上昇率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ

1. <2586> フルッタ   東証M   38.2   181 S 20年3月期債務超過解消へ

2. <3359> cotta  東証M   36.3   293  除菌水『アクアサニター』の3月累計販売が2万個突破

3. <2345> アイスタディ 東証2   28.8  1340 S 学校休校延長の思惑でeラーニング関連買われる

4. <4438> Welby  東証M   28.6  1349 S 政府がオンライン診療を初診にも広げることを検討

5. <2656> ベクター   JQ    28.2   227 S

6. <3083> シーズメン  JQ    25.1   249 S

7. <7681> レオクラン  東証2   23.4  1581 S オンライン診療の市場拡大を睨み

8. <6193> バーチャレク 東証M   22.9   429 S 人工知能関連

9. <4476> AIクロス  東証M   21.2  1658  イベント来場者の携帯電話番号を取得、SMS配信サービスの提供開始

10. <4488> AIins  東証M   21.1  19500  人工知能関連

11. <3681> ブイキューブ 東証1   20.9  1440  ブイキューブは高値更新

12. <4918> アイビー   JQ    20.7   869 

13. <6034> MRT    東証M   20.3  1339  オンライン診療加速で注目度加速

14. <4480> メドレー   東証M   20.2  2382 S オンライン診療銘柄の一角として物色、オンライン診療の初診解禁検討報道で

15. <2667> イメージワン JQ    20.0   480 S 政府がオンライン診療を初診にも広げることを検討

16. <4316> ビーマップ  JQG   19.6   611 S Wi-Fi活用の飲食店オーダーシステム特許取得

17. <7047> ポート    東証M   19.6   611 S 20年3月期の経常利益予想を上方修正

18. <9973> 小僧寿し   JQ    18.8   19 

19. <3933> チエル    JQ    18.6  2441  情報セキュリティ関連

20. <6561> ハナツアーJ 東証M   18.2   650 S

21. <3998> すららネット 東証M   17.9  6000  財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備解消

22. <3936> GW     東証M   17.4  1013 S

23. <3968> セグエG   東証1   16.9   918  AI管理型Wi-Fiソリューションの取り扱い開始

24. <2150> ケアネット  東証M   16.5   706 S 政府がオンライン診療を初診にも広げることを検討

25. <8044> 大都魚    東証2   16.2  1076 S マルハニチロがTOBで完全子会社化

26. <6038> イード    東証M   15.2   630  人工知能関連

27. <8890> レーサム   JQ    15.2   760 S 14億円を上限に自社株買いを実施

28. <4424> Amazia 東証M   14.2  4465  巣ごもり関連

29. <6095> メドピア   東証M   14.1  1631  政府がオンライン診療を初診にも広げることを検討

30. <6822> 大井電気   JQ    13.9  2909  5G関連の有力株として急浮上

31. <4323> 日シス技術  東証1   13.3  1144 

32. <6190> フェニクスB 東証M   13.0   634 

33. <2035> 日経VI   東証N   12.8  2030 

34. <4441> トビラシステ 東証M   12.1  1590  SMSフィルターの検知率99%と発表、新型コロナに乗じた詐欺も検知

35. <3671> ソフトMAX 東証M   11.7   524 

36. <9271> 和心     東証M   11.5   455 

37. <3768> リスモン   東証2   11.0  1510  人工知能関連

38. <3491> GAテクノ  東証M   10.9  2470  人工知能関連

39. <4680> ラウンドワン 東証1   10.5   621  発行済み株式数10.5%相当の自社株買いを好感

40. <7673> ダイコー通産 東証2   9.5  1118  遠隔医療関連

41. <6634> ネクスG   JQ    9.5   150  『NCXX AI BOX』の実証実験開始

42. <3905> データセク  東証M   9.5   382  人工知能関連

43. <4395> アクリート  東証M   9.4   847  サイバーセキュリティ関連

44. <3054> ハイパー   東証1   8.8   457  サイバーセキュリティ関連

45. <1472> 野村4百Dイ 東証E   8.8  2230 

46. <1360> 日経ベア2  東証E   8.7  3170 

47. <3040> ソリトン   東証1   8.7  1310  情報セキュリティ関連

48. <3967> エルテス   東証M   8.7  1589  人工知能関連

49. <1366> 大和日経Dイ 東証E   8.6  3410 

50. <1368> 大和TPDイ 東証E   8.6  4175 

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.