<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!

市況
2020年5月11日 8時30分

【注目スケジュール】

―国内―

□日銀金融政策決定会合の主な意見(4月27日開催分、8:50)

□4月輸入車販売(10:30)

□4月車名別新車販売(11:00)

□国内3キャリアが新型スマホ「iPhoneSE」を発売

―海外―

□マレーシア、ロシア市場休場

□米国3年国債入札

□フランスは移動制限を段階的解除へ

□世界最大級の仮想通貨イベント「コンセンサス2020」(~13日、オンラインバーチャルで開催)

―海外決算―

[米]マリオット、アンダーアーマー

【本日の決算発表(★は注目決算)】

★SB <9434> 、★三菱電 <6503> 、★ブリヂストン <5108> 、★アサヒ <2502> 、★塩野義 <4507> 、★三菱重 <7011> 、東海カ <5301> 、ローム <6963> 、大ガス <9532> 、神戸鋼 <5406> 、三越伊勢丹 <3099> 、川崎汽 <9107> 、日野自 <7205> 、ブラザー <6448> 、オプトラン <6235> 、静岡銀 <8355> 、ラウンドワン <4680> 、アイフル <8515> 、千葉銀 <8331> 、JR九州 <9142>

【シカゴ日経225先物 6月限(5月8日)】

○円建て  20210 ( +70 )

○ドル建て 20250 ( +110 )

※( )は大阪取引所終値比

【海外市場(5月8日)】

NYダウ    24331.32 ( +455.43 )

○S&P500    2929.80 ( +48.61 )

NASDAQ  9121.32 ( +141.66 )

○NY(WTI)原油   24.74 ( +1.19 )

●NY金      1713.9 ( -11.9 )

【本日の注目銘柄】

◎デジタルアーツ <2326>

今期経常は53%増で2期ぶり最高益、5円増配へ。

◎シダー <2435> [JQ]

前期経常を一転18%増益に上方修正。

◎ぐるなび <2440>

前期経常は47%増益で上振れ着地・1-3月期(4Q)経常は3.3倍増益、今期業績は非開示。

◎テクノスジャパン <3666>

前期経常を2.7倍上方修正。

◎フィックスターズ <3687>

上期経常を60%上方修正。

◎ヴィンクス <3784>

1-3月期(1Q)経常は25%増益で着地。

◎ライオン <4912>

1-3月期(1Q)税引き前は3.1倍増益で着地。

◎エヌアイシ・オートテック <5742> [JQ]

前期経常が上振れ着地・今期は3.5倍増益、2円増配へ。

◎N・フィールド <6077>

1-3月期(1Q)経常は83%増益で着地。

◎JALCOホールディングス <6625> [JQ]

今期経常は45%増益へ。

◎NEC <6701>

前期最終を54%上方修正・23期ぶり最高益更新へ。

◎全国保証 <7164>

今期経常は3%増で9期連続最高益、16円増配へ。

◎あんしん保証 <7183> [東証M]

前期経常を26%上方修正・最高益予想を上乗せ。

◎PALTEK <7587> [東証2]

上期経常を一転2.4倍増益に上方修正。

◎クロップス <9428>

発行済み株式数(自社株を除く)の6.25%にあたる60万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月12日から10月31日まで。

◎サコス <9641> [JQ]

上期経常は43%増益で上振れ着地。

◎ニチイ学館 <9792>

MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。米ベインキャピタル系の投資ファンドがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株1500円で8日終値を30%上回る水準。買い付け期間は5月11日から6月22日まで。

●アイスタイル <3660>

今期最終を赤字拡大に下方修正、対純資産で56%の赤字。

●EPSホールディングス <4282>

今期経常を一転73%減益に下方修正、配当は28円を未定に変更。

●Kudan <4425> [東証M]

前期経常は赤字転落で着地、今期業績は非開示。

(5月11日)

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.