この記事はプレミアム会員限定で20分先行配信していました

話題株先取り【寄り付き】(2):パークシャ、ダイオーズ、インテージHなど

特報
2020年6月17日 9時07分

■パークシャ <3993>  3,030円  +93 円 (+3.2%)  09:07現在

16日に発表した「投資有価証券売却益26.1億円が発生」が買い材料。

20年9月期第3四半期に投資有価証券売却益26.1億円を特別利益に計上する。

■ダイオーズ <4653>  1,012円  -53 円 (-5.0%)  09:07現在

16日に業績修正を発表。「非開示だった今期最終は赤字転落、未定だった配当は無配に修正」が嫌気された。

ダイオーズ <4653> が6月16日大引け後(15:00)に業績・配当修正を発表。非開示だった21年3月期の業績予想は連結最終損益が26.1億円の赤字(前期は10.1億円の黒字)に転落する見通しと発表した。

⇒⇒ダイオーズの詳しい業績推移表を見る

■インテージH <4326>  839円  -32 円 (-3.7%)  09:07現在

16日に業績修正を発表。「今期経常を28%下方修正」が嫌気された。

インテージホールディングス <4326> が6月16日大引け後(15:30)に業績修正を発表。20年6月期(15ヵ月の変則決算)の連結経常利益を従来予想の47.5億円→34億円に28.4%下方修正した。

⇒⇒インテージHの詳しい業績推移表を見る

■シリコンスタジオ <3907>  1,537円  +117 円 (+8.2%)  09:07現在

16日に発表した「2.05%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。

発行済み株式数(自社株を除く)の2.05%にあたる6万株(金額で8520万円)を上限に、6月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■ビート <9399>  102円  +4 円 (+4.1%)  09:07現在

16日に発表した「暗号ソフトのライセンス供与契約」が買い材料。

子会社Xinhua MobileがETA HOLDINGSと暗号メッセンジャーソフトウェアのライセンス供与などに係る覚書締結。

■燦キャピタル <2134>  97円  +3 円 (+3.2%)  09:07現在

16日に発表した「IMSグループから除菌水など受注」が買い材料。

IMSグループから除菌・消臭水と超音波噴霧器を受注。

■フーバーブレイン <3927>  2,078円  +53 円 (+2.6%)  09:07現在

16日に発表した「伊藤忠テクノと業務提携」が買い材料。

伊藤忠テクノソリューションズ <4739> と業務提携。伊藤忠テクノの顧客企業に対するセキュアなネットワーク構築などで協業する。

■アドソル日進 <3837>  2,482円  +52 円 (+2.1%)  09:07現在

16日に発表した「GISとARの連携ソリューション販売」が買い材料。

シュナイダーエレクトリック社と共同開発した「GIS(地理情報)」と「AR(拡張現実)」の融合・連携ソリューションを販売開始。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.