富田隆弥の【CHART CLUB】 「下放れたが、1月後半安は想定内」

市況
2022年1月22日 10時00分

◆相場が下がると懸念材料が次々に出てくるのがこの世界。米国ではインフレ懸念が強まり、長期金利が1.8%台に上昇。グロース株主体のナスダックが11月高値から10%超調整すると、半導体など電子部品の在庫積み増し懸念(企業業績のピークアウトを警戒)、5G通信が航空機に影響する恐れ、地政学リスク(中東・ウクライナ情勢)、原油の7年ぶり高値(日本にも打撃)と懸念要因が次々に表れる。日本でも新型コロナウイルスの第6波が猛威を振るうほか、トヨタ自動車 <7203> の生産台数の計画未達見通し、マイクロソフト<MSFT>がソニーグループ <6758> の主力事業であるゲーム事業で攻勢かけるなど、日本の中核銘柄に浮上した懸念材料が追い打ちをかけた。

◆これらを背景に、1月19日の日経平均株価は一時942円安と急落、790円安の2万7467円で取引を終え、昨年8月から続く三角保ち合い(下限2万7900円処)を下放れてしまった。保ち合い放れの方向には多くの投資家が注目していただけに、下放れたことで見切り売りが集中したことも、日経平均株価の下げ幅を広げた一因だろう。理由はともあれ、日経平均株価の三角保ち合い下放れ、ナスダックの200日線(19日時点1万4733ポイント)割れは「陰転信号」であり、注意が必要になった。

◆ただ、年末年始の宴で上げた相場が1月20日頃まで調整を入れるのはよくあることで、そのあと2月(節分)にかけて切り返すケースも珍しくない。上述したように19日の急落は悪材料が重なり、売りも集中して値下がり銘柄数は2111(値上がり数はわずか58)を数えた。ちょっとしたセリングクライマックスである。

◆日経平均株価は翌20日に安値2万7217円を付けたが、引けは305円高の2万7772円と切り返した。日足は「切り込み線」を描き、ここから戻りを試す可能性もある。三角保ち合いの下値支持線であった2万7900円処を突破するなら、移動平均線の集まる2万8000円台後半から上値抵抗線の走る2万9000円処を再度試す可能性も出てくる。今週は1月25日~26日に開催されるFOMC(米連邦公開市場委員会)が目先のポイントだが、日経平均株価がリバウンドに入るかどうかに注目しておきたい。

(1月20日 記、毎週土曜日に更新)

情報提供:富田隆弥のチャートクラブ

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.