【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (9月25日発表分)

注目
2023年9月25日 20時00分

【好材料】  ――――――――――――

■オーテック <1736> [東証S]

今期配当を23円増額修正。

■エプコ <2311> [東証P]

8月経常利益は前年同月比9%増。

■fonfun <2323> [東証S]

中期経営計画を策定。26年3月期に売上高20億円、EBITDA4億円を目指す。

■ラサ商事 <3023> [東証S]

上期経常を一転13%増益に上方修正・2期ぶり最高益更新へ。

■マクニカホールディングス <3132> [東証P]

長期経営目標を上方修正。31年3月期の営業利益目標を従来の1000億円以上→1500億円以上に引き上げる。

■大光 <3160> [東証S]

今期経常を59%上方修正・6期ぶり最高益更新へ。

■ウィル <3241> [東証S]

今期配当を3.5円増額修正。

■大江戸温泉リート投資法人 <3472> [東証R]

今期経常を2%上方修正、分配金も35円増額。

■セルシス <3663> [東証S]

イーブックイニシアティブジャパンとLINE Digital Frontierがそれぞれ25日付で大量保有報告書を提出。セルシス株式の保有比率が5.03%となったことが判明した。

■クラウドワークス <3900> [東証G]

デザイナー・クリエイター専門の人材サービスを運営するユウクリの株式を取得し子会社化する。

■アイリッジ <3917> [東証G]

子会社プラグインが就労継続支援事業所を運営するフェイバーズクリエイションとシステム開発分野で業務提携。

■エクサウィザーズ <4259> [東証G]

みずほ信託銀行とChatGPTを活用したIR業務効率化支援サービス「exaBase IRアシスタント」の営業連携を軸に業務提携。

■サスメド <4263> [東証G]

あすか製薬と産婦人科領域における治療用アプリの共同研究開発および製品上市後の販売に関する契約を締結。

■プロパティデータバンク <4389> [東証G]

リーボと業務提携。モバイル領域における不動産関連アプリを開発する。

■富士製薬工業 <4554> [東証P]

ウステキヌマブ(遺伝子組換え)製剤のバイオ後続品の製造販売承認を取得。

■キッズウェル・バイオ <4584> [東証G]

持田製薬 <4534> と共同開発したがん治療領域のバイオ後続品が国内で医薬品製造販売承認を取得。

■窪田製薬ホールディングス <4596> [東証G]

株主優待制度を新設。毎年2月末時点で1000株以上を1年以上継続保有する株主を対象に、「Kubota Glass」10万円割引チケット1枚を贈呈する。

■あすか製薬ホールディングス <4886> [東証P]

今期最終を41%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■いよぎんホールディングス <5830> [東証P]

上期経常を一転19%増益に上方修正・最高益更新へ。

■エーワン精密 <6156> [東証S]

発行済み株式数の11.7%にあたる70万株の自社株を消却する。消却予定日は9月29日。

■セラク <6199> [東証P]

エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート <3850> と協業し、クラウドBPM(ビジネスプロセスマネジメント)領域に進出。

■トピー工業 <7231> [東証P]

非開示だった上期経常は18%増益、未定だった上期配当は10円増配。

■SUBARU <7270> [東証P]

発行済み株式数の2.0%にあたる1527万4300株の自社株を消却する。消却予定日は11月15日。

■扶桑電通 <7505> [東証S]

今期経常を19%上方修正、配当も8円増額。

■アールビバン <7523> [東証S]

発行済み株式数(自社株を除く)の2.76%にあたる30万株(金額で3億6900万円)を上限に、9月26日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■壱番屋 <7630> [東証P]

上期経常を35%上方修正。

■ヨンドシーホールディングス <8008> [東証P]

上期経常を28%上方修正。

■東海東京フィナンシャル・ホールディングス <8616> [東証P]

未定だった上期配当は4円増配。

■日本取引所グループ <8697> [東証P]

今期最終を10%上方修正・3期ぶり最高益、配当も6円増額。

■テーオーシー <8841> [東証S]

8月8日に発表した投資有価証券の売却が完了。24年3月期第2四半期に売却益71.4億円を特別利益に計上する。

■センチュリー21・ジャパン <8898> [東証S]

一建設と不動産買取サービス「らくらく住み替え」の利用に関する業務提携を開始。

■グローム・ホールディングス <8938> [東証G]

福山医療器の全株式を取得し子会社化する。取得価額は2.3億円。

■オプティマスグループ <9268> [東証S]

オーストラリアの自動車販売会社AUTOPACTの株式取得契約を締結。

【悪材料】  ――――――――――――

■あさひ <3333> [東証P]

6-8月期(2Q)経常は24%減益。

■いい生活 <3796> [東証S]

8月売上高は前年同月比2.2%減。

■ペルセウスプロテオミクス <4882> [東証G]

東証と日証金が26日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

■しまむら <8227> [東証P]

9月既存店売上高は前年同月比0.4%減と12ヵ月ぶりに前年割れとなった。

■セントラル警備保障 <9740> [東証P]

23年8月末を最後に株主優待制度を廃止する。

【好悪材料が混在】 ―――――――――

■AnyMind Group <5027> [東証G]

今期最終を2.7倍上方修正。一方、既存株主による445万2200株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限66万7800株の売り出しを実施する。売出価格は10月3日から10日までの期間に決定される。

※9月25日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2023年9月25日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.