【杉村富生の短期相場観測】 ─ 主役はやはり、テーマ性を有する元気な“小物”!

市況
2018年1月7日 9時15分

「主役はやはり、テーマ性を有する元気な“小物”!」

●生産性革命&働き方改革がメーンテーマ!

いや~、すごい相場である。大発会(1月4日)の日経平均株価は741円高の2万3506円と急騰した。ただ、ちょっと、“入り”が速すぎる気がする。これでは1月中旬までに息切れしてしまう(外患内憂が消えたわけではない)可能性があろう。

箱根駅伝ではないが、ペース配分を考えないと……。もちろん、再三指摘しているように、日経平均は中・長期的にPER16.6倍(2015年6月24日の予想PER)水準の2万5100円、PER18.7倍(NY市場の予想PER)水準の2万8300円を目指す、と主張している。

テーマ&物色面ではどうか。これは2月の節分までは2017年相場の動きが継続する。すなわち、当面はテーマ性を有する元気な“小物”が主役となろう。具体的にはヴィスコ・テクノロジーズ <6698> [JQ]、サインポスト <3996> [東証M]、PKSHA Technology <3993> [東証M]、みらいワークス <6563> [東証M]など。

政府は生産性革命と働き方改革を推進している。前述の4銘柄、およびソルクシーズ <4284> 、セレス <3696> 、SEMITEC <6626> [JQ]、ソフトウェア・サービス <3733> [JQ]などはこのテーマに沿う。

●じっくり型の長期・逆張りの投資家には……?

このほか、カジノ関連の杉村倉庫 <9307> [東証2]、材料豊富、かつソルクシーズの親会社のSBIホールディングス <8473> 、投資会社の側面を持ち、NaITO <7624> [JQ]の親会社の岡谷鋼機 <7485> [名証]などに注目できる。

テーマ銘柄を1年を通じてじっくり狙いたい長期・逆張りの投資家にはパワー半導体の富士電機 <6504> 、黒鉛の需要急増、市況高騰のメリットを受ける東海カーボン <5301> 、空き家対策の流れに乗るサンセイランディック <3277> などがお勧め。

これらの銘柄は目先の値動きに一喜一憂せず、押し目を丁寧に拾ってほしい。年後半に急騰した翌年の全般相場は1~2月に波乱に陥りやすい(利食い売りが出る)ものだ。今年の大発会はまったく逆の展開になった。しかし、このまま一本調子の急伸劇は考えにくい。2018年戊戌(つちのえいぬ)相場は犬笑う!といわれる反面、犬が月を見る!との教えもある。

犬が月を見るとは? 高望みするな、との戒めである。フルムーンを眺めるのは良い。だが、それを取ろうとは思わないことだ。さらに、一匹の犬が影に脅え(吠え)て、その声に百匹の犬が脅え(吠え)る!との格言がある。このことわざは付和雷同を避けよ、と諭している。株式投資だって同じではないか。

2018年1月4日 記

★「お年玉企画」「新年3大テーマ」など、【新春特集】28本の記事一覧はここをクリック!

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.